ヴィジョケア(シクロスポリン眼軟膏)
更新日:
内容量: | 5g/1本 |
有効成分: | シクロスポリン |
効果: | 乾性角結膜炎、慢性表層性角膜炎、色素性角膜炎、結節性肉芽腫性上強膜炎の症状の改善 |
メーカー: | サバ・ベト |
ヴィジョケア(シクロスポリン眼軟膏) 5g
個数選択 | 定価 | 販売価格 | ポイント | 購入 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
1本 | 価格 | 1本 | 価格 | |||
1本 | ¥4,200 | ¥4,200 | ¥3,300 | ¥3,300 | 99pt | 購入する |
2本 | ¥4,200 | ¥8,400 | ¥3,100 | ¥6,200 | 186pt | 購入する |
3本 | ¥4,200 | ¥12,600 | ¥2,966 | ¥8,900 | 267pt | 購入する |
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ヴィジョティアーズ(人工涙液)
ヴィジョティアーズはペットのドライアイ(乾性角結膜炎)で失われた涙を補う人工涙液です。乾きにくく潤いが長持ちします。乾燥による痛みを和らげるとともに病状の進行を抑制します。
エンジェルズアイズナチュラルティアーステインパウダー
エンジェルズアイズナチュラルティアーステインパウダーは、犬猫兼用の涙やけや目やにを改善するサプリです。涙やけや目やにが原因の感染症や皮膚炎の予防にもなります。
成分一覧
シクロスポリン2mg
商品説明
免疫介在性疾患の乾性角結膜炎とは、通常は体の異物に対して防御する役割を果たす免疫システムが、何らかの異常により唾液線や涙腺などの分泌腺に対して働き、涙の分泌を阻害してしまう病気です。
ヴィジョケア(シクロスポリン眼軟膏)の有効成分シクロスポリンは免疫抑制剤の一種です。免疫介在性の乾性角結膜炎や慢性表在性角結膜炎の原因となっている過剰な免疫の働き対して調整するように作用し、涙腺が正常に働くように改善します。
また、乾性角結膜炎によって併発する慢性表層性角膜炎、色素性角膜炎、結節性肉芽腫性上強膜炎の治療にもお使いいただけます。
これらの病気は完治が難しく、色素が沈着した角膜などは元には戻りません。
ペットの生涯のためにもいち早く治療を開始してあげてください。
ヴィジョケア(シクロスポリン眼軟膏)の有効成分シクロスポリンは免疫抑制剤の一種です。免疫介在性の乾性角結膜炎や慢性表在性角結膜炎の原因となっている過剰な免疫の働き対して調整するように作用し、涙腺が正常に働くように改善します。
また、乾性角結膜炎によって併発する慢性表層性角膜炎、色素性角膜炎、結節性肉芽腫性上強膜炎の治療にもお使いいただけます。
これらの病気は完治が難しく、色素が沈着した角膜などは元には戻りません。
ペットの生涯のためにもいち早く治療を開始してあげてください。
使用方法
使用方法を必ず獣医師に確認の上ご使用ください。
1日2回、本剤約1cmを12時間ごとに直接眼球または、まぶたの裏に塗布します。
免疫抑制剤ですので、自己免疫疾患による乾性角結膜炎の症状の改善のためには、およそ6週間の投与が必要です。
人口涙液を併用する場合は本剤投与後15分以上開けてから点眼してください。
1日2回、本剤約1cmを12時間ごとに直接眼球または、まぶたの裏に塗布します。
免疫抑制剤ですので、自己免疫疾患による乾性角結膜炎の症状の改善のためには、およそ6週間の投与が必要です。
人口涙液を併用する場合は本剤投与後15分以上開けてから点眼してください。
注意事項
・必ず獣医師の指示のもとに使用すること。
・妊娠、授乳中のペットには使用しないこと。
・眼にウイルスもしくは真菌が感染している症例では、本剤の安全性は確認されていないので、感染症の発現等に十分注意すること。
・投与後数週間で涙液分泌量にほとんど改善が認められない場合は、治療方法を見直すなど適切な処置をとること。
・妊娠、授乳中のペットには使用しないこと。
・眼にウイルスもしくは真菌が感染している症例では、本剤の安全性は確認されていないので、感染症の発現等に十分注意すること。
・投与後数週間で涙液分泌量にほとんど改善が認められない場合は、治療方法を見直すなど適切な処置をとること。
副作用
・副作用が認められた場合には、速やかに獣医師の診察を受けること。
・本剤の投与により、眼や眼の周囲に刺激性を示す所見(羞明、眼をこする、眼瞼内反等)が認められることがある。このような所見が認められた場合には経過を観察し、改善が認められないか、又はこの所見に進行がみられる場合には投与を中止すること。
・本剤の投与により、眼や眼の周囲に刺激性を示す所見(羞明、眼をこする、眼瞼内反等)が認められることがある。このような所見が認められた場合には経過を観察し、改善が認められないか、又はこの所見に進行がみられる場合には投与を中止すること。