1位
フォルテコール1箱:5,483円~
2位
セミントラ4mg(猫用)1本:7,100円~
3位
フォルテコール・ジェネリック1箱:2,650円~
4位
トラセミド(ルプラック)1錠:21円~
5位
アムロジピン(ノルバスクジェネリック)1箱:3,150円~
▼もっと見る
▼もっと見る
▼もっと見る
▼もっと見る
▼もっと見る
▼もっと見る
▼もっと見る
▼もっと見る
▼もっと見る
腎不全という言葉を耳にしたことはあるかと思いますが、どのような病気か知っていますか?
犬や猫に多い病気で、急性腎不全と慢性腎不全の2種類に大きく分けられます。
悪化すると治療が困難になるので非常に厄介なうえ、腎不全はペットの死因として挙げられることが多い病気なのです。
怖い病気ではありますが、早期治療ができれば症状は改善されます。
ここでは老犬・老猫になった際などに発症することが多い慢性腎不全に重点を置いて説明しています。
ペットの体を守るために、腎不全について一緒に学びましょう!
腎臓の主な機能には
・老廃物の除去(体内の毒素や老廃物を取り除くフィルターの役目)
・尿を生成(血液から尿を作る)
・水分や電解質の調整(不必要な水分の除去)
・ホルモンの分泌(血液をつくる命令や血圧の調整)
といった4つの役割があります。
腎臓は、動物が生命活動するために必要不可欠な働きを担っている器官なのです。
腎不全とは何らかの原因でこれらの機能がうまく働かなくなり、老廃物などを排出できなくなった状態のことを指します。
犬と猫の腎不全には「急性腎不全」と「慢性腎不全」の2つがあり、急性腎不全は悪化が急激に起こるため死に至る危険性の高い病気です。
猫の場合は圧倒的に慢性腎不全のほうが多いですが、急性腎不全ではないからと油断してはいけません。
腎不全はペットにとって危険な病気であり、甘く見てはいけないということを覚えておきましょう。
急性腎不全になる原因としては
・脱水
・心疾患
・外傷
・細菌感染症
・腎臓の損傷
・尿路結石
などが挙げられます。
急性腎不全は症状が急激に進行するので注意してください。
そして犬が慢性腎不全を発症する原因には、主に以下の3つがあります。
・老化によって起こる腎臓機能の低下
・偏った食事(高たんぱくや高塩分など)
・遺伝疾患、糖尿病、癌、自己免疫疾患など他の病気
老化の他に食事や他の病気が引き金となり、引き起こされます。
偏った食事でたんぱく質やリンを過剰に摂取し続けてしまうと、ダメージが溜まっていき腎不全に繋がるのです。
さらにブドウ、レーズン、不凍液、抗生物質、化学療法薬などの物質によって、腎不全が発症してしまった事例もあります。
猫の腎不全は多発性嚢胞腎や糖尿病といった他の病気によって引き起こされる場合があります。
ある調査では、腎臓機能に障害が発生した際に修復に働く「AIM」と呼ばれる特別なたんぱく質が、猫は他の動物に比べて十分に機能していないことが明らかになっています。
AIMとは、Apoptosis inhibitor of macrophageのことで、別名でCD5Lとも呼ばれています。
このAIMの不活性化が慢性腎不全の原因の1つになっているのではないかと考えられています。
また系統的にペルシャやアビニシアンは腎不全を発症しやすい猫種として挙げられます。
ペットが腎不全を発症したら、どのような症状が現れるのかを説明します。
犬や猫、急性か慢性かによっても症状は違ってきます。
犬の急性腎不全は
・脱水症状
・よだれを出す
・背中を丸める
・あまり排尿をしなくなる
・動くのを嫌がる
・食欲不振
・嘔吐
といった症状が現れることがあります。
次に慢性腎不全ですが、症状が見られた際には症状が既に進行していることが多くあります。
・水をたくさん飲む
・動くのを嫌がる
・すぐ疲れる
・頻繁に薄い尿をする
・食欲不振
・痩せる
・嘔吐
などの症状が現れます。
さらに症状が悪化すると尿の臭いがしなくったり、口臭がきつくなったりといった症状が出て、末期になると痙攣などの神経症状が出ることもあります。
急性腎不全の場合には、症状が突然現れます。
食欲不振、尿が出なくなる、嘔吐といった症状が出るようになります。
猫の慢性腎不全の場合、進行はゆるやかですが、かなり進行した状態になってから症状が現れます。
このために発見が遅くなることが多々あります。
・食欲不振
・体重の減少
・多飲多尿
・尿の量が増える
などが主な症状になります。
実はこの食欲不振に伴う体重の減少は、腎不全だと発覚される3年ほど前から起こることもあります。
定期的にペットの体重をチェックしてあげると良いでしょう。
また尿の量が増えると、それに比例して失う水分の量も増え脱水症状がおこりやすくなります。
体内の水分量が減ってしまうと血液の量も減り、腎臓に流れ込む血液が減ってしまいます。
そうして尿を作る機能がさらに低下し、悪循環に陥ります。
さらに末期になると、もう腎臓はほとんど機能していません。
食欲がないことから急激に痩せてしまい、老廃物が体内に溜まった状態となります。
そして尿毒症のように息が尿臭くなり、ほとんど動かなくなって自力で排泄することすら不可能になってしまいます。
腎不全はペットにとって危険な病気です。
犬・猫と慢性・急性に分けて予防方法をお話します。
急性腎不全の場合、早急に治療を受けなければ死に至る危険性が高くなります。
異常が見られた際は、すぐに動物病院での診察を受けてください。
犬の慢性腎不全の予防には、食事の見直しが重要になります。
偏った食生活にならないように、バランスの良い食事を与えることを心がけましょう。
シニア犬の場合には、腎臓機能の低下はどうしても避けることのできない問題のため、普段から尿の色や量、回数を確認してあげるようにしてください。
また、定期的な血液検査もおすすめです。
腎不全は老化による発症が多い病気のため、完全に予防することは簡単ではありません。
しかし普段の食事によってある程度の腎機能を維持することは十分に可能です。
猫の腎臓をケアするには、ナトリウムやリン、たんぱく質を抑えてオメガ3脂肪酸(EPA、DHA、α-リノレン酸)を強化した食事内容が好ましいです。
特にEPAやDHAは、猫の腎臓の負担を軽減する作用が期待できます。
老化して腎不全になってから食事を見直すのでは遅いので、なるべく若いうちから腎臓に負担をかけない食事を与えるようにしましょう。
また7歳以上の猫は年に1回、10歳以上の猫は半年に1回の目安で定期的に検査を受けるのが理想的です。
腎不全という病気は一度発症してしまうと完治は望めません。
・腎臓に負担をかけない食事療法
・機能の低下をできる限り遅くする
そのために、上記の2点が主な対処方法となります。
ほとんどの場合この2つの対処方法を同時に行います。
食事を消化吸収の良いものに変更し、飲み水の量を増やして、老廃物の量を減らすようにします。
最近では食事療法としてペットの食事を手作りする飼い主さんも増えています。
手作り食を与える際はたんぱくの制限を行ってください。
人間の腎不全でもある程度のたんぱくの摂取は必要ですが、犬や猫の場合も同様です。
量に注意し、良質なたんぱくを与えるよう心がけてください。
このように食事療法が重要になってきますが、これだけでは不十分な場合もあります。
その際には点滴治療、皮下輸液、造血剤、吸着炭の投与など薬物療法も合わせて行います。
輸液には
・水分補給
・栄養補給
・毒素の排出
・血液成分のバランス調整
といった4つの効果が期待できます。
腎不全は恐ろしい病気です。
急性の場合は突然症状が現れ命に関わってきますし、慢性の場合は症状に気づいたときには悪化していることが多く、とても厄介です。
ペットの病気は飼い主さんにとっても辛いものです。
ペットの腎不全を改善するために、フォルテコールとイパキチンという商品を紹介します。
フォルテコールは、犬の慢性心不全と猫の慢性腎不全に効果を発揮する動物用医薬品です。
ベナゼプリル塩酸塩という有効成分を含有しており、心臓疾患の治療や予防、高血圧の治療、猫の腎不全の治療に用いられています。
腎不全治療に使用する場合は猫のみにしてください。
錠剤ですがフレーバーがついているため、ペットにとって食べやすく飼い主さんにとっても投与しやすいお薬です。
イパキチンは、犬と猫の腎機能をサポートするためのサプリメントです。
有効成分の炭酸カルシウムとキトサンの働きで、食物に含まれるリンや老廃物を消化管内で吸着し、毒素の排出を行います。
イパキチンは療法食との併用も可能です。
無味無臭のパウダータイプであるため食事の味を損なうことなく、スムーズに投与することが可能です。
副作用の報告はありませんが、異常が見られた際には投与を中止し、動物病院へ連れていきましょう。
登録時のメールアドレス、パスワードを入力の上、ログインして下さい。
パスワードを忘れた
ログインに失敗しました。
メールアドレス、パスワードにお間違いがないかご確認の上、再度ログインして下さい。
パスワードを忘れた
登録した際のメールアドレスを入力し送信して下さい。
ログインに戻る
あなたへのお知らせ(メール履歴)を表示するにはログインが必要です。
全体へのお知らせは「にくきゅう堂からのお知らせ」をご確認下さい。
パスワードを忘れた
注文履歴を表示するにはログインが必要です。
パスワードを忘れた
以下の内容で投稿します。よろしければ「送信する」を押して下さい。
以下の内容で送信します。よろしければ「送信する」を押して下さい。
決済が失敗する場合があります。
まれにカード発行会社の規制により、国をまたいだクレジット決済がエラーとなる場合がございます。
クレジット決済ができない場合には、カード発行会社にご連絡いただき、クレジット決済をしたい旨をお伝えいただくことで決済が可能となる場合がございます。
【ご注意ください】
本来、医薬品のクレジット決済はカード規約で禁止されています。
医薬品である旨を伝えてトラブルになったケースもあるようですので、ご連絡される際には「海外の通販サイトを利用したいので制限を解除して欲しい」という旨だけとお伝え下さい。
請求金額が異なる場合があります。
VISA/MASTER/AMEXのカードは元(げん)決済です。
昨今は外貨の変動幅が大きく、元から円へのエクスチェンジ時に為替差益が発生しており、1~2%前後の手数料が掛かっております。
購入金額以外に、この為替差益がお客様の負担となりクレジット会社から請求される可能性がございます。
ご負担頂いた3%分を当サイトでは、次回購入時に利用頂けるポイントとして付与しております。
こちらをご理解の上で、クレジット決済をお願い致します。
※当サイトでは、銀行振込みをオススメしております。