1位
ドルゾックス-T点眼薬1本:2,700円~
2位
クララスティル1本:3,166円~
3位
ビビトニン1箱:5,700円~
4位
カタリンK点眼用0.005%1本:1,900円~
5位
クラニマルズゴールド1袋:4,566円~
▼もっと見る
▼もっと見る
「白く濁っている気がする」と、ペットの目を見て思ったときは、白内障を疑ったほうがいいかもしれません。
犬や猫も人間と同じように白内障を発症してしまうことをご存知でしょうか。
白内障は老犬や老猫に多いというイメージを抱くかもしれませんが、原因は加齢に限らず様々なものがあるのです。
悪化すると視力低下や失明にまで至る恐れがあるので、早めに対処したいですよね。
そのためにも今回は白内障の原因や症状、治療方法などを見ていきましょう!
眼球表面の角膜の奥にあり、レンズの役割を持った部分のことを水晶体と言います。
水晶体は無色透明で、ほとんどが水とたんぱく質からできている組織です。
近くにあるものを見るとき水晶体は厚くなり、反対に遠くにあるものを見るときには薄くなって光の屈折率を変化させて、ピントを合わせます。
水晶体の中は水晶体液によって満たされていて、水晶体液が入れ替わる新陳代謝で透明な状態を維持しています。
白内障とは健康な状態であれば透明な水晶体が、たんぱく質の性質が変わることにより白く濁ってしまう眼病で、視力に直接影響が現れます。
進行するにつれて視力が低下していき、視界は白濁してしまいます。
白内障といえば、老犬が加齢によって発症してしまう病気だというイメージが強いでしょう。
しかし若いうちからもかかってしまう病気なのです。
発見が遅くならないように、若年期でも発症の可能性があるということを覚えておいてください。
犬の白内障は大きく分けて「先天性白内障」と「後天性白内障」の2種類があります。
先天性白内障は遺伝的要因が強いことから、遺伝性白内障とも呼ばれます。
先天性白内障は2歳未満の若年期のも発症するので、犬の目の状態を注意して見てあげることが重要です。
また、以下の犬種は白内障が遺伝すると言われています。
・ミニチュアシュナウザー
・プードル
・コーギー
・ボストンテリア
・ビーグル
・ウェスト・ハイランド・ホワイトテリア
・アメリカン・コッカー・スパニエル
・キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル
・ボーダーコリー
・ゴールデンレトリバー
・ラブラドールレトリバー
・アフガンハウンド
・イングリッシュポインター
・オールド・イングリッシュ・シープドッグ
後天性白内障の中でさらに外傷性白内障、高齢性白内障、代謝性白内障、中毒性白内障、誘発性白内障に分類することができます。
・外傷性白内障
外傷性白内障は、眼球が傷ついたり打撲したりなど外部からの衝撃を受けることによって発症する白内障のことを指します。
水晶体が直接損傷を受けた場合、その部分から白濁が広がっていきます。
・高齢性白内障
高齢性白内障は、加齢が原因なので老齢犬に発症します。
平均して6歳くらいから徐々に進行していきます。
犬の白内障の中で最も高い確率で発症する白内障なのです。
進行は早くなくゆっくりしていますが、白濁が広がるにつれて視力が低下していきます。
・代謝性白内障
代謝性白内障は、糖尿病やその他のホルモン疾患に関連して発症する白内障です。
一番の原因は糖尿病によるもので、その場合の白内障は急激に進行してしまいます。
糖尿病に対しての内科的治療が不可欠ですが、糖尿病によって起こった白内障は糖尿病が改善されても目の状態が良くなることはありません。
外科的治療で手術を行って、レンズの入れ替えをしたら透明度は戻ります。
・中毒性白内障
中毒性白内障は、白内障を誘発する毒物や薬を摂取することで発症します。
薬剤などによる中毒性の白内障も報告があると言われています。
・誘発性白内障
誘発性白内障は、緑内障、ブドウ膜炎、網膜異形成、慢性水晶体脱臼、進行性網膜萎縮症などの病気に誘発されて発症する白内障のことです。
特にブドウ膜炎によって誘発された白内障は、治療が困難になります。
症状がひどい場合は手術を行いますが、術後の状態は必ずしも良くなるとは限らないようです。
白内障には、初発白内障→未熟白内障→成熟白内障→過熟白内障というように、進行の具合に過程があります。
初発白内障の段階は、まだ目の白濁もなくはっきりとした症状が現れないため、飼い主さんが気づいてあげられないことが多いです。
未熟白内障になると目の白濁が瞳孔の大部分に広がり、視覚障害が現れ始め暗いところは見えにくくなってきます。
成熟白内障の段階まで来てしまうと、視覚障害がかなり進行している状態です。
・ふらつき
・物にぶつかる
・動くものに反応しない
・つまずく
・散歩に行くのを嫌がる
・階段を怖がる
・噛みついたりなど攻撃的になる
など行動に変化が見られるようになります。
この状態が続くと網膜にまでダメージが行き失明に至る可能性があります。
そして過熟白内障まで悪化すると、水晶体が目の中に漏れてブドウ膜炎が引き起こされ、非常に強い痛みを伴います。
またブドウ膜炎を放っておくと、緑内障に進行してしまいます。
白内障を完璧に予防するのは難しいと言われています。
白内障の原因の一つに、紫外線が挙げられます。
紫外線は人間だけでなくペットの目にも影響を与えているのです。
紫外線の量が多い時間帯や季節に長時間にわたって日光を浴びるのはペットの目に負担が大きいです。
散歩や外で遊ばせる際には、十分に注意しましょう。
白内障の治療は内科的治療法と外科的治療法の2つの方法があります。
内科的治療法では主に投薬を行っていきますが、投薬はあくまで白内障の進行を遅くすることが目的になりますので、原因を根絶して治すことはできません。
完治させるには外科的治療法で手術を行うことが必要になってきます。
水晶体を摘出し、人工の眼内レンズを目に挿入するという手術をしましょう。
犬や他の動物に比べると猫が白内障を発症することは稀なのですが、それでも十分に発症する可能性のある病気です。
猫の白内障について一つずつ確認していきましょう。
猫が白内障を発症してしまう原因は主に基礎疾患、遺伝、外傷、有害物質、放射線の5つが挙げられます。
糖尿病、ブドウ膜炎、低カルシウム血症などの疾患によって、白内障が引き起こされてしまう可能性があります。
猫は犬など他の動物に比べて、白内障を発症することは稀だと言いましたが、発症しやすい猫種が確認されているのです。
遺伝によって発症しやすい猫種として、ペルシャ、バーマン、ヒマラヤンが挙げられます。
これらの猫種を飼っている方は要注意です。
異物が入ったり、猫どうしのケンカや事故があったりで目に傷がついてしまい、水晶体が元あった位置からずれて白内障がおきてしまいます。
外傷から白内障を発症する猫は多いです。
また、栄養不足によっても白内障は引き起こされます。
ナフタリンやジニトロフェノールのいった有害物質を吸引することで白内障を発症してしまう場合もあります。
腫瘍治療などに用いられる放射線や、感電事故による電気ショックが原因となって白内障を発症する可能性もあります。
猫の白内障ですが、未熟白内障→成熟白内障→加熱白内障の三段階に分類することができます。
未熟白内障は、水晶体の一部が濁っている状態でまだ視覚がある場合が多いです。
成熟白内障は、水晶体の全体が完全に白く濁ってしまった状態で、視覚障害が起きています。
加熱白内障は、症状が進行してしまっていて水晶体が萎縮している状態です。
炎症が起こっていて視覚はほとんど失われています。
このように白内障が進行するにつれて視覚障害が出てきてしまい、
・少しの段差でもつまづく
・階段の上り下りを嫌がる
・暗いところで行動するのを嫌がる
などの症状が見られるようになります。
さらに悪化すると、
・目の充血
・涙や目ヤニの発生
・視力低下
・発熱
・食欲不振
・嘔吐
なども出てくる可能性が高いです。
遺伝による先天的な白内障には確実な予防方法はありませんが、外傷などの後天的なものは予防することが可能です。
完全室内飼いにして、外での他の猫とのケンカや事故を防いだり、多頭飼いの場合は猫どうしがケンカしないように環境づくりをしたりで白内障を予防しましょう。
猫の白内障治療も進行の度合いで変わってきますが、内科的治療と外科的治療の2つがあります。
白内障を完治させることはできませんが、進行を遅くするために内服薬や点眼薬を投与して治療を行っていきます。
白内障が日常生活に支障が出るほどに症状が進行してしまっている場合には、白濁している水晶体を摘出するための手術が必要になります。
しかし重症化していて、網膜が機能していない、目の中の炎症が激しいなど、手術をしても視力の回復が見込めず満足に効果を得られない可能性が高い場合には、手術を行わないこともあります。
手術を行うかどうかは、獣医師さんの診察を受けてしっかり相談しましょう。
白内障は加齢以外の様々な原因でも発症する病気です。
大切なペットが病気によって痛みを感じたり、目が見えなくなっていったりするのは、飼い主さんにとっても辛いですよね。
そこでC-NAC(クララスティル)という犬用の白内障治療薬を紹介します。
同様のお薬にクララスティルという商品がありますが、C-NAC(クララスティル)はそのクララスティルとC-NACの有効成分Nアセテルカルノシンを同量に含有した点眼薬となっています。
犬、たぬき、きつねなどのイヌ科の動物やウサギの白内障に対して効果を発揮します。
犬や猫の白内障について説明しましたが、いかがでしたか?
残念ながら白内障には完璧な予防方法はなく、また放置してしまえば失明に至る可能性が非常に高いです。
猫が白内障を発症するのは稀ですが、それに比べると犬は発症しやすいと言えます。
症状が悪化する前に気づいてあげられるように、普段からペットの目をチェックするようにしましょう。
目の治療は早期治療がカギです。
異常を感じた際には、すぐに動物病院へ連れて行ってください。
登録時のメールアドレス、パスワードを入力の上、ログインして下さい。
パスワードを忘れた
ログインに失敗しました。
メールアドレス、パスワードにお間違いがないかご確認の上、再度ログインして下さい。
パスワードを忘れた
登録した際のメールアドレスを入力し送信して下さい。
ログインに戻る
あなたへのお知らせ(メール履歴)を表示するにはログインが必要です。
全体へのお知らせは「にくきゅう堂からのお知らせ」をご確認下さい。
パスワードを忘れた
注文履歴を表示するにはログインが必要です。
パスワードを忘れた
以下の内容で投稿します。よろしければ「送信する」を押して下さい。
以下の内容で送信します。よろしければ「送信する」を押して下さい。
決済が失敗する場合があります。
まれにカード発行会社の規制により、国をまたいだクレジット決済がエラーとなる場合がございます。
クレジット決済ができない場合には、カード発行会社にご連絡いただき、クレジット決済をしたい旨をお伝えいただくことで決済が可能となる場合がございます。
【ご注意ください】
本来、医薬品のクレジット決済はカード規約で禁止されています。
医薬品である旨を伝えてトラブルになったケースもあるようですので、ご連絡される際には「海外の通販サイトを利用したいので制限を解除して欲しい」という旨だけとお伝え下さい。
請求金額が異なる場合があります。
VISA/MASTER/AMEXのカードは元(げん)決済です。
昨今は外貨の変動幅が大きく、元から円へのエクスチェンジ時に為替差益が発生しており、1~2%前後の手数料が掛かっております。
購入金額以外に、この為替差益がお客様の負担となりクレジット会社から請求される可能性がございます。
ご負担頂いた3%分を当サイトでは、次回購入時に利用頂けるポイントとして付与しております。
こちらをご理解の上で、クレジット決済をお願い致します。
※当サイトでは、銀行振込みをオススメしております。