疥癬・アカラス

更新日:
犬や猫の疥癬(ヒゼンダニ)とアカラス(ニキビダニ、デモデックス)の治療薬です。症状についても詳しく解説します。

売れ筋ランキング

疥癬・アカラスの商品一覧

  • ネクスガードスペクトラ

    ネクスガードスペクトラ

    • スポット
    • おやつ
    • 錠剤
    • その他
    • フィラリア
    • ノミ
    • マダニ
    • 耳ダニ
    • 動物病院で処方されるものと同等の効果・効能
    • 国内品と違うのはパッケージのみ
    商品名ネクスガードスペクトラ
    種別
    タイプおやつ
    内容量3チュアブル錠入り(3か月分)
    成分アフォキソラネル、ミルベマイシンオキシム
    症状フィラリア予防、ノミ・マダニ・回虫・鉤虫・鞭虫・耳ダニニキビダニの駆除、疥癬治療
    副作用元気消失、食欲不振、嘔吐、呼吸促迫、大性脈症症候群等、嘔吐、皮膚のかゆみ、下痢
    メーカーベーリンガーインゲルハイム
    お届け2~3週間
    補足発送時期・注文時期により、パッケージが異なります。

    ▼もっと見る

    1箱6,800円~
    詳細を見る
  • ネクスガード

    ネクスガード

    • スポット
    • おやつ
    • 錠剤
    • その他
    • フィラリア
    • ノミ
    • マダニ
    • 耳ダニ
    • ノミダニを完全駆除
    • 愛犬が嬉しいおやつタイプ
    商品名ネクスガード
    種別
    タイプおやつ
    内容量3チュアブル錠入り(3か月分)
    成分アフォキソラネル
    症状ノミ・マダニ・耳ダニ・ニキビダニの駆除、疥癬治療
    副作用嘔吐、皮膚の乾燥、かゆみ、元気消失、食欲不振、運動失調、振戦
    メーカーベーリンガーインゲルハイム
    お届け2~3週間
    補足発送時期によりパッケージが異なります
    発送時期により、メーカーが変わることがございます。
    ※在庫なし(超小型犬・子犬用・小型犬用・中型犬用 3チュアブル錠入り)
    類似商品:ネクスガードスペクトラ
    フィラリア予防とノミダニ駆除が同時にできる予防薬

    ▼もっと見る

    1箱8,300円~
    詳細を見る
  • アドボケート

    アドボケート

    発送時期によりパッケージが異なる場合がございます
    • スポット
    • おやつ
    • 錠剤
    • その他
    • フィラリア
    • ノミ
    • マダニ
    • 耳ダニ
    • 耳ダニ、お腹の寄生虫を駆除
    • 駆除効果が1か月間持続
    商品名アドボケート
    種別犬猫
    タイプスポット
    内容量3本入り
    成分イミダクロプリド、モキシデクチン
    症状フィラリア予防、ノミ・ミミヒゼンダニ・回虫・鉤虫の駆除
    副作用犬:運動失調、全身性の振戦、眼の徴候、異常呼吸、一過性の神経徴候、流涎、嘔吐、かゆみ、脂性被毛、紅斑、重篤な神経徴候(コリー犬、オールド・イングリッシュ・シープドッグ及びその系統の犬種又は交雑犬種)
    猫:運動失調、全身性の振戦、眼の徴候、異常呼吸など一過性の神経徴候、一過性の掻痒、皮膚炎、脱毛、まれに脂性被毛、紅斑
    メーカーバイエル
    お届け2~3週間

    ▼もっと見る

    1箱4,175円~
    詳細を見る
  • ラミシールクリームジェネリック

    ラミシールクリームジェネリック

    ラシミールクリームジェネリックは犬と猫用の抗真菌剤です。
    真菌の細胞膜の合成を阻害することで抗菌効果を発揮します。

    ▼もっと見る

    1本3,000円~
    詳細を見る
  • ラミシールジェネリック

    ラミシールジェネリック

    ラミシールジェネリックはアリルアミン系の有効成分テルビナフィン含有の犬猫用抗菌剤です。
    真菌の細胞膜合成を阻害することで殺菌効果を示し、真菌感染症による症状を改善します。

    ▼もっと見る

    1箱3,100円~
    詳細を見る
  • ペルマイトクリーム

    ペルマイトクリーム

    • スポット
    • おやつ
    • 錠剤
    • その他
    • フィラリア
    • ノミ
    • マダニ
    • 耳ダニ
    • 疥癬の原因であるミミヒゼンダニを駆除
    • 強力な殺虫効果のある有効成分を配合
    商品名ペルマイトクリーム
    種別
    タイプクリーム
    内容量30g、60g
    成分ペルメトリン
    症状ヒゼンダニによる疥癬治療
    副作用特には報告されていません
    メーカーCURATIO
    お届け2~3週間
    補足※在庫なし

    ▼もっと見る

    1本1,000円~
    詳細を見る
  • ヴェトセブ(サルファサリチル酸シャンプー)

    ヴェトセブ(サルファサリチル酸シャンプー)

    • スポット
    • おやつ
    • 錠剤
    • その他
    • フィラリア
    • ノミ
    • マダニ
    • 耳ダニ
    • 重度の脂漏症の治療
    • 止痒、静菌作用
    • フケ、痒みの抑制
    商品名ヴェトセブ(サルファサリチル酸シャンプー)
    種別
    タイプシャンプー
    内容量237mL
    成分硫黄、サリチル酸
    症状皮膚糸状菌症、湿疹、外部寄生虫症における症状改善
    副作用特に副作用は報告されておりません。
    メーカーインランドヴェト
    お届け2~3週間
    補足※在庫なし、次回入荷未定
    類似商品:エリナEP
    ダニ、ノミ、シラミの予防、皮膚の抗菌作用があるハーブを使用したシャンプーです。

    ▼もっと見る

    1本2,300円~
    詳細を見る
もっと見る

ペットの疥癬とアカラス症について

犬や猫の皮膚病に疥癬やアカラス症と呼ばれるものがありますが、聞いたことありますか?

「疥癬?」
「アカラス症ってなに?」

と文字を見ても、この2つがどのような病気かピンとこないかもしれません。

しかし疥癬もアカラス症も発症すると痒みを始めとして様々な症状が出る、ペットにとってとても辛い病気なのです。

ペットが発症してしまった際には飼い主さんがしっかりと対処しなくてはいけません。

そこで今回は疥癬とアカラスについて、一緒に勉強していきましょう!

疥癬の原因と症状

疥癬の原因と症状

疥癬とは

疥癬とは、ヒゼンダニに寄生が引き金になって発症する感染症のことです。

人間がかかる病気の1つであり、発疹や痒みといった症状が現れます。

ですが疥癬は人間だけの病気ではありません。

ヒゼンダニに寄生されてしまうと、犬や猫も同じように疥癬を発症するのです。

現れる症状も似ていますが、ペットは痒みを我慢することができません。

掻きむしることで皮膚に傷がつき、さらに症状を悪化させることもあります。

また疥癬は感染力が強いという特徴があります。

ペットを多頭飼いされているご家庭は、より一層注意しなければなりません。

さらにペットの疥癬は、人間にもうつる場合があります。

疥癬の原因

疥癬を発症する原因は、ヒゼンダニの寄生です。

すでに疥癬にかかっている、つまりヒゼンダニに寄生されている動物と接触することで感染する可能性が出てきてしまいます。

・散歩をしている時
・動物の保護施設
・ペットのホテルや美容院
・ドッグラン
・動物病院の待合室
・ブラシなどの共有

普段は犬や猫を室内飼いしているというご家庭でも、一度外に出ると色々な動物に出会います。

毎日の散歩や動物病院での待合室、ドッグランなど。

そしてその時に出会った動物がヒゼンダニに寄生されていたとしたら、そこから感染してしまう可能性が考えられます。

さらにペットを多頭飼いしているご家庭ですと、タオルやブラシなどの共有も避ける必要があります。

ヒゼンダニはペットの体に触れるものを介して、他の動物の体にうつることもあるのです。

また他の感染ルートとして、飼い主さんを経由してペットにヒゼンダニが寄生する場合もあります。

飼い主さんが外で他の動物と接触することがあるかもしれません。

しかしその動物が疥癬にかかっていれば、知らないうちに飼い主さんがヒゼンダニを持ち帰ってしまうことになるのです。

疥癬の症状

ペットが疥癬を発症した場合、痒みとカサブタが主な症状となります。

これらの症状とともに皮膚が厚くなり、しわができることもあります。

犬の症状

犬が疥癬にかかった際には、カサブタのような皮膚の変化は顔や耳、ヒジやお腹などの部分に現れやすいです。

他にも「耳介ひっかき反射」が見られることもあります。

耳介ひっかき反射とは、犬の耳のひらひらした部分を、親指と人差指でこすると後ろ足で耳を掻こうとする反射行動のことです。

疥癬を発症した犬のうち、約8割にこの耳介ひっかき反射が現れると言われます。

疥癬は強い痒みを引き起こす病気ですが、その痒みには特徴があります。

というのも疥癬によって起こる犬の痒みは、感染から約1ヶ月ほど経過するとさらに激しくなるのです。

猫の症状

また猫にとって、疥癬は数ある皮膚病の中でも最も痒くなる病気だと言われています。

痒みが非常に強いため猫は体を掻きむしってしまいますが、その行動によって症状はますます悪化していくのです。

猫のツメはとても鋭いため、傷つきやすいです。

皮膚に傷がつくと、その傷口からバイ菌が入り込み二次感染を起こす恐れがあります。

そして痒みが猫に引き起こす問題は、これだけではないのです。

ヒゼンダニは、猫の体温に比例して行動が活発化します。

そのため夏の暑い時期は痒みが強くなりやすく、猫にとって多大なストレスになります。

ストレスが原因で食欲不振となり、体の調子を崩してしまいかねません。

子猫や老猫は特に症状が重くなりやすいので、注意深く観察してあげましょう。

そしてもう1つ注意しなければいけない点があります。

それは動物の疥癬は人間にも感染する可能性があるということです。

犬や猫に寄生するようなヒゼンダニは人間の身体では繁殖することができず、長くても3週間以内には死滅してしまいます。

ですがその期間中はペットの体に起こしていたのと同様に、人間にも強い痒みや発疹が発生してしまうのです。

ご家庭で飼われている犬や猫が体を掻いてばかりいる時には、疥癬などの病気を疑ったほうが良いかもしれません。

疥癬の治療と予防

疥癬の治療と予防

疥癬の治療

疥癬の治療方法は犬も猫も同様に、主にダニ駆除薬を使用します。

また皮膚が化膿している場合、抗生剤を用いることもあります。

さらにダニ駆除薬や抗生剤に加え、治療の補助として薬用シャンプーなどを併用することもあります。

主にサリチル酸が含有されたシャンプー(セバゾールシャンプーなど)の使用が推奨されますが、ペットの肌質によっては洗浄力が強すぎる場合もあります。

そのためシャンプーをした後はコンディショナーも使ってペットの皮膚の保湿をしてあげると、より効果的です。

疥癬の予防

どんな病気でも発症してしまうとペットが辛い思いをしますし、疥癬は特に猫にとって非常に辛い病気なのでしっかりと予防に取り組んであげてください。

>疥癬を発症する原因は「ヒゼンダニ」あるいは「疥癬に感染した動物との接触」でした。

それらを防ぐためには、室内飼いにすることが重要になってきます。

ペットが外に出る機会を減らせれば、それだけ感染の危険を避けることができます。

しかし室内飼いを徹底するにも限界があります。

犬の場合には毎日の散歩が不可欠です。

なのでそのような時には、ダニ駆除薬の投与をおすすめします。

疥癬の治療に用いるダニ駆除薬ですが、ダニを除去するためのお薬なので定期的に投与することでペットの疥癬を予防することも可能なのです。

また多頭飼いのご家庭の場合、ペットが疥癬を発症したら感染を広げないために感染したペットを隔離して、他のペットとの接触を防ぐ必要があります。

可哀想だと思うかもしれませんが、感染拡大の防止のためにも大切なことです。

その他にもタオルやブラシなどの、ペットに触れる可能性のある道具の消毒も忘れずに行ってください。

アカラス症の原因と症状

アカラス症の原因と症状

アカラス症とは

アカラス症とは、ニキビダニに寄生されることで発症する皮膚の病気のことを言います。

「ニキビダニ症」や「毛包虫症」と呼ばれることもあります。

名前のとおりにニキビのような湿疹が出たり、皮膚に痒みが生じたりすることがあります。

犬と猫のどちらにも発症する可能性のある病気ですが、猫に発症する可能性は非常に低いです。

一方、犬の場合は子犬によく見られる病気となります。

アカラス症はペットの命に関わってくるような危険な病気ではありませんが、だからといって油断してはいけません。

なぜならアカラス性は他の病気が引き金となって発症することもあるので、「アカラス症=重い病気が隠れている」という可能性もあるのです。

アカラスの原因

アカラス症の原因となるニキビダニは、多くの犬や猫の皮膚に常在しています。

しかし、全ての犬や猫がアカラス症を発症するとは限りません。

また猫よりも犬に多く見られる病気になります。

アカラス症はなぜ発症するのか。

実は発症の詳しい原因はまだ明らかになっていないのです。

明らかにはなっていませんが、免疫力が低くなっている状態の時に発症の危険性が高まると考えられています。

犬の場合だと、ニキビダニの主な感染源は母犬となります。

生後間もない時に、母乳などを介して母犬から子犬へとニキビダニの母子感染が起こります。

子犬は免疫力がまだ十分に備わっていないため、アカラス症を発症してしまうのです。

ただし小さい頃にアカラス症を発症しても、成長するにつれて免疫力が高まってくるので症状が軽くなっていく場合も多々あります。

しかし十分に成長してからアカラス症を発症した場合は、状況が違ってきます。

老化や他の病気によって免疫力が低下していると考えられます。

成犬・成猫になってからアカラス症を発症してしまった際には、以下のような基礎疾患を患っていないか確認しましょう。

犬の場合

アトピー性皮膚炎甲状腺機能低下症、糖尿病など

猫の場合

猫免疫不全ウイルス(FIV)感染症、猫白血病ウイルス(FeLV)感染症、糖尿病など

アカラスの症状

アカラス症は脱毛やフケ、発疹が主な症状として現れます。

個体差はありますが、痒みが出ることもあります。

これらの症状は犬と猫で共通ですが、症状が現れる部分は異なってきます。

犬の場合

目や口の周辺、前足など

猫の場合

頭や顔、首など(稀にお腹や背中などに症状が出ることも)

またアカラス性は、発症した時期によっても症状の重さが違ってきます。

基本的に、若い頃に発症したアカラス症は症状が軽くなりやすい傾向にあります。

脱毛箇所が小さかったり、発疹が出るのも体の一部だけだったりします。

そして成長とともに、免疫力が高まっていき自然治癒することもよくあります。

一方、成犬・成猫になってからアカラス症を発症してしまうと症状が重くなりやすいのです。

広い範囲にわたって発疹が現れたり、血の混ざったカサブタが出たりすることがあります。

痒みと痛みでペットの体への負担も大きくなります。

さらに成長してからのアカラス症で怖いのは、細菌の二次感染を起こすことです。

アカラス症によってペットの皮膚はダメージを受け、細菌などが侵入しやすい状態になってしまうのです。

そうなると痒みや痛みは強くなり、敗血症など命に関わる感染症にかかる危険も出てきます。

アカラス症の治療と予防

アカラス症の治療と予防

アカラスの治療

ペットが歳をとってからアカラス症を発症してしまった際の治療には、根気が必要になります。

アカラス症によって様々な皮膚症状が出てくるだけでなく、他の病気を併発することも多いのです。

そのため犬の場合は、基本的にアカラス症とそれに合併している病気の治療を並行して行っていきます。

アカラス症の主な治療方法は、ニキビダニを駆除することです。

しかし駆除薬を投与したからと油断はできません。

アカラス症は、細菌への二次感染を引き起こす恐れがあります。

なので感染症の予防を目的に、数週間にわたって抗生物質の投与も行いましょう。

これらの治療と同時に有効成分クロルヘキシジンや硫酸サリチル酸などが含有された、薬用シャンプーでペットの体をきれいに洗ってあげることをおすすめします。

また猫の場合にも、犬と同じような治療が行われます。

ですが猫のアカラス性は他の病気が原因で発症していることもあるので、基礎疾患の治療を優先的に進めていきます。

アカラスの予防

アカラス症の予防に重要なのは、できる限り他の病気にかからないよう防ぐことです。

何らかの基礎疾患を抱えていればアカラス症を発症する可能性が高くなるので、ペットの健康を守ることがアカラス症の予防になります。

では具体的に、ペットの健康を守るために何をしたらいいのでしょうか。

その方法は、人間の場合と大きく変わりません。

バランスの取れた食事、生活環境を清潔に保つ、ストレスをできるだけ与えない、これらを心がければペットの健康に繋がっていきます。

おすすめの治療薬

おすすめの治療薬

疥癬やアカラス症のその痒みはペットにとって非常に辛い症状です。

ペットが辛い思いをするのは飼い主さんにとっても悲しいことだと思います。

また疥癬の場合は飼い主さんにも感染する恐れがあり、とても厄介な病気です。

ペットと飼い主さんが一緒に健康に日々を過ごすために、ペルマイトクリームアドボケートというお薬を紹介します。

ペルマイトクリーム

ペルマイトクリームは、犬用のヒゼンダニやシラミを駆除する疥癬治療薬です。

もともとは人間用のお薬として用いられていましたが、動物に対しても高い効果と安全性があると認められ、犬用のクリームとしても使用されるようになりました。

有効成分のペルメトリンが対象の寄生虫に対して強力に作用し、活動を阻害します。

ペルメトリンには高い殺虫効果があり、一度の使用で疥癬の症状がほぼ改善されるほどの効果を実感できます。

アドボケート

アドボケートは、犬猫どちらにも使用できるプロアクティブ効果で従来のお薬とは全く異なるフィラリアの予防薬です。

犬猫用のフィラリア予防薬ですが猫のみ、ミミヒゼンダニ(耳疥癬)にも98%以上の高い駆除効果を発揮します。

疥癬やアカラス症について紹介してきました。

一度発症してしまうと激しい痒みが出たり、長く治療を続けなければいけない状態になったりしてしまいます。

そうならないためにも日頃からしっかり予防をし、異常が見られた時はすぐ動物病院での診察を受けるようにしましょう。

最近チェックした商品

    %%CHECKED_ITEMS%%
最近チェックした商品
ようこそ、にくきゅう堂へ

メールアドレス

パスワード

パスワードを忘れた

最近チェックした商品
お荷物の配送状況

ボタンを押すと郵便局のホームページが表示されます。

荷物の追跡

RA123456789SG のようにお知らせした追跡番号を入力して下さい。

お問い合わせ番号が見つかりませんと表示される場合は、お荷物が移動中の状態です。
詳細は お荷物の追跡情報 をご確認下さい。

公式X(旧:Twitter)運営中!
にくきゅう堂公式X(旧:Twitter)

SALE速報/お役立ち情報を発信中!

にくきゅう堂コラム
にくきゅう堂コラム

ペットのこと、おくすりのこと、知って役立つ記事を更新中!

お知らせお知らせ一覧
上へ