サプリメント
中型犬用 次回9月中旬入荷予定
猫や犬の肝機能サポートをするためのサプリメントです。2つの有効成分SAMe(S-アデノシルメチオニン)、シリビニンの相互作用により肝臓のデトックス作用を高めて肝細胞の再生を促します。
薬剤は消化しやすいペーストをシリンジ容器から経口投与しますので、たいへん使いやすいです。
アークナチュラルズのハッピートラベラーは犬・猫の乗り物酔いや分離不安、怯えなど、ペットがストレスを感じないようにケアする天然ハーブのサプリメントです。
マルチビタミンとミネラルなど25種類ものバランスの取れた成分が配合された猫用サプリメントです。オメガ脂肪酸やタウリンなどが猫の健康をサポートします。
ダーマストレングス犬用は皮膚や毛並みを健康的に維持、サポートするためのフィッシュオイルサプリメントです。オメガ脂肪酸やビタミンEなどが配合されています。
デイリープロバイオティックは腸内環境を整え胃腸・免疫・消化管をはじめとする、犬の健康サポートを目的としたチキンレバー味のサプリメントです。
犬の関節の疾患、ヘルニア、散歩へ行く際の一時的な関節の痛みを和らげる効果がある高品質な痛み止めのチュアブルタブレットです。
ペットナチュラルズのブレスバイツ犬用は天然素材から作られたチキンレバー味のサプリメントです。ブレスバイツに含まれる天然有効成分が腸内の毒素を取り除くことで腸内環境を最適に維持し、口臭予防のサポートします。
ラズベリーリーフタブレット犬猫用は有効成分のラズベリーリーフが分娩や偽妊娠(妊娠していないにもかかわらず乳汁が分泌される)の予防に有効なサプリメントです。分娩サポートにラズベリーリーフは獣医より推奨されています。
グリコサミノグリカン(GAGS)を豊富に含んだ天然のモエギイガイエキス、グルコサミン、MSM、コンドロイチン、DMG、ビタミンCと抗酸化物質配合。グリコフレックスプラス猫用は猫の関節をサポートする高品質のサプリメントです。
プロバイオティックエブリディ犬用はフラクトオリゴ糖、バチルスコアグランスを主成分とした腸内環境を整えるためのサプリメントです。2つの主成分が腸内フローラのバランスを整え、犬の健康をサポートします。
グリコフレックスプラス犬用は年齢を問わず小型犬から大型犬までの関節をサポートするサプリメントです。グリコサミノグリカン(GAGS)を豊富に含んだ天然のモエギイガイエキス、グルコサミン、MSM、コンドロイチン、DMG、ビタミンCと抗酸化物質配合。
猫用の鉱物油脂をベースに肝油、レシチン、キャラメル、麦芽シロップで味つけした下剤、便秘薬です。便秘や嘔吐、空咳などの症状を緩和します。また、体内に蓄積した毛玉を取り除きます。
アークナチュラルズのノーステイン・ファーミーは涙やけや感染症による皮膚トラブルからペットを守る高品質の天然成分のサプリメントです。
エンジェルズアイズナチュラルティアーステインパウダーは、犬猫兼用の涙やけや目やにを改善するサプリです。涙やけや目やにが原因の感染症や皮膚炎の予防にもなります。
ノミ、ダニ、蚊などの虫除けに有効な犬、猫用のサプリメントです。サプリメント内の天然有効成分が犬、猫が出すCO2(二酸化炭素)のにおいを隠す働きによりノミ、ダニ、蚊などが寄り付くのを防ぎます。
海洋汚染や抗生物質と無縁のクリーンなアラスカの海で育った100%天然のサーモンから抽出した良質なフィッシュオイル。含有のオメガ3脂肪酸(DHA/EPA)は愛犬、愛猫の健康維持し、毛並み・毛艶を美しく保ちます!
ペット用のサプリメントについて
ペット用サプリメントはフードだけでは賄えない栄養素を補うことで、大切な愛犬、愛猫の健康をサポートするペット専用の健康補助食品です。
ビタミン、ミネラル、アミノ酸、必須脂肪酸といった基礎的なサプリメントの他にも漢方や生薬、ハーブなどの薬効を目的としたものもサプリメントに含まれます。
また同じ成分でも、化学合成したものから天然成分を抽出したものまで、様々なものがあります。
ペットの症状やライフスタイルによって選択すると良いでしょう。
サプリメントとは

ペットの飼い主さんも、人間用のサプリメントを1度は飲んだことがあるかと思います。
サプリメントには英語で、補う、補足する、と言った意味があり、日常生活の中で不足しがちな栄養素を補う食品であることからそう呼ばれています。
日本では「栄養補助食品」や「健康補助食品」などとも呼ばれますが、国によって法律的な取り決めも異なり、アメリカではダイエタリーサプリメントなどの食品区分があります。
近年、犬や猫の寿命は高品質なフードなどによる飼育環境の質の向上や、室内飼いの普及、動物医療の発展によって格段に延びました。
反面、高齢化にともなって免疫力低下、歩行困難、視力低下、アレルギーなど様々なトラブルを抱えるペットも増えました。
このような症状に対して一部の医薬品は即効性と優れた効果を示しますが、副作用もあるため、生涯にわたって毎日摂取するのには向きません。
そのようなことから、体に負担をかけず自然な治癒力で健康面の問題を解消できるようにペット用のサプリメントが開発されました。
使われている成分の多くは人間と同じ物ですが、犬や猫に最適な摂取量に調整してありますので、安心して与えることができます。
サプリメントの必要性

日本ではまだ限られた飼い主さんにしか浸透していないペット用サプリメントですが、欧米ではその浸透率はほぼ100%です。
欧米では、効果を期待できるサプリメントを家族の一員である犬や猫、小動物、爬虫類から金魚にまで与え、健康になってもらうことを望んでいる飼い主さんが多くいらっしゃいます。
犬や猫も野生で生きていた頃は、肉だけではなく内臓や骨なども全て生で食べていました。
生で食べるタンパク質は消化がよく、草食動物の内臓を食べることで半消化された草や腸内細菌、骨などのカルシウムなどを効率よく摂取することができていました。
また、獲物を追うことで十分な運動をし、骨をかじることにより、歯垢や歯石が溜まることは少なかったと考えられています。
ではペットとし飼われている犬や猫はどうでしょうか。
現代では高品質なペットフードが多数販売されています。
それらの高品質なフードには基本的な栄養素はバランスよく含まれていますが、ペットが個々に抱える問題に対して必要な栄養素は不足している可能性もあります。
そのようなときに役に立つのがペット用サプリメントです。
末永いペットの健康のために、今一度考えてみてはいかがでしょうか?
サプリメントの注意点

まず、サプリメントは医薬品ではありません。
医薬品は臨床試験によって効果が認められていますが、サプリメントの多くは効果のエビデンスが乏しく治療の代替にはならないということです。
あくまで補助的なものとして捉えた方が良いでしょう。
また、サプリメントは多量に摂取すれば良く効くということはありません。
逆に十分に足りている栄養素を余分に与えても吸収しきれなかったり、過剰摂取によって副作用やアレルギーを引き起こす場合もあります。
目的に応じて適量を与えるようにしましょう。
普段与えているフードだけでは賄えない栄養素の不足分だけ補ってあげるのがサプリメントの本来の使い方です。
前述のとおり、ペット用のサプリメントで使用されている成分は基本的に人間用と同じです。
人間用のサプリメントでも種類によってはペットにも使用可能ですが、人間と犬と猫では栄養素の必要な摂取量が異なります。
過剰摂取による副作用やアレルギーを避けるためにもペット用のサプリメントを与えた方が安全です。
また、医薬品との併用にも注意が必要です。
使用中の医薬品がある場合は、飲み合わせについて獣医師に相談されることをお勧めします。
サプリメントの種類

人間用ではビタミンCや亜鉛など成分単体で販売されていることが多いですが、ペット用サプリメントではあまりみかけません。
ペット用のサプリメントは骨・腰・関節の健康維持、老化防止、免疫力の向上・維持、皮膚・被毛のケアなど目的・機能にフォーカスした製品が一般的です。
骨・腰・関節の健康維持
骨・腰・関節の健康を維持するためのサプリメントには次の4つの働きがあります。
・骨密度のサポート
・軟骨の維持をサポート
・関節炎などの炎症を緩和
・関節炎などの痛みを緩和
・カルシウム
・グルコサミン
・コンドロイチン
・グリコサミノグリカン
・オメガ脂肪酸
・メチルスルホニルメタン
・S-アデノシルメチオニン
腎臓・泌尿器の健康維持
腎臓・泌尿器の健康を維持するためのサプリメントの役割は次のとおりです。
・結石の分解
・デトックス作用
・利尿作用
・尿のpH値のバランスを整える
・膀胱炎などの炎症を緩和
・細菌の繁殖抑制
・膀胱筋強化のサポート
・慢性腎不全における腎機能サポート
腎臓・泌尿器の健康を維持するための成分は次のとおりです。
・D-マンノース
・クランベリーパウダー
・N-アセチルグルコサミン
・炭酸カルシウム
・キトサン
・イソフラボン
・レッドクローバー
・カボチャ種子粉末
・アカヤジオウ根
・ノコギリヤシ
・オリーブ葉エキス
・プロアントシアニジン
・キナ酸
・オメガ3脂肪酸
・シラプシュパ
・パサナブヘダ
免疫機能の維持
免疫機能を維持するためのサプリメントの役割は次のとおりです。
・身体の抵抗力強化
・抗ストレス作用
・炎症などの抑制
・胃腸免疫のサポート
・腸内環境改善
・感染症の細菌抑制サポート
・老化の進行抑制
・口内炎・ネコヘルペスの予防
免疫機能を維持するための成分は次のとおりです。
・バチルス・コアグランス
・フラクトオリゴ糖
・オメガ3脂肪酸
・オメガ6脂肪酸
・L-リジン塩酸塩
・ウィートグラス
・アルファルファグラス
・エンテロコッカス・フェシウム
・グドゥチ
・アシュワガンダ(セキトメホオズキ)
肝臓機能の維持
肝臓機能の維持するためのサプリメントの役割は次のとおりです。
・肝細胞の保護
・肝臓の解毒サポート
・肝臓修復サポート
・タウリン
・アルギニン
・メチオニン
・ヒムスラ
・カサニ
・S-アデノシルメチオニン
・シリビニン
胃腸の健康・腸内環境の維持
胃腸の健康・腸内環境を維持するためのサプリメントの役割は次のとおりです。
・消化管運動調整
・規則的な排便のサポート
・食物の消化サポート
・ガスが溜まったお腹の張りを緩和
・腸内の善玉菌増殖サポート
・毛球の除去、毛球生成の抑制
・授乳や抗生物質投与後の下痢の改善
胃腸の健康・腸内環境を維持するための成分は次のとおりです。
・シャンピニオンマッシュルームエキス
・クロロフィル
・バチルス・コアグランス
・フラクトオリゴ糖
・オオバコ
・ペクチン
・カオリン
・アネサムソーワ
・カルダモン
・ブラックペッパー
目の健康の維持
目の健康を維持するためのサプリメントの役割は次のとおりです。
・膜炎抑制サポート
・目の機能サポート
・目の健康維持
・涙やけ、目やに抑制
目の健康を維持するための成分は次のとおりです。
・カルシウム
・ビタミンA
・タウリン
・L-リジン塩酸塩
・アントシアニン
健康な毛並の維持・スキンケア
健康な毛並の維持とスキンケアのためのサプリメントの役割は次のとおりです。
・皮膚、毛づやのサポート
・皮膚アレルギーの改善
・脱毛などの改善
健康な毛並の維持とスキンケアのための成分は次のとおりです。
・ビタミンC
・パウダルコ
・オメガ脂肪酸
・ビタミンE
・ビオチン
リラックス効果
リラックス効果のあるサプリメントの役割は次のとおりです。
・ストレスや不安を緩和
・分離不安解消
・攻撃性の抑制
リラックス効果のある成分は次のとおりです。
・Lテアニン
・チアミン
・ブラフミ
・アシュワガンダ
・バレリアン
・ジャーマンカモミール
・トリプトファン
・セントジョンズワート
ビタミン・ミネラル
ビタミン・ミネラルのサプリメントの役割は次のとおりです。
・心身両面の健康サポート
・ビタミンとミネラルの補充
・免疫機能のサポート
すべての年齢のペットの健康維持をサポートします。