膿皮症・化膿止め

更新日:
犬や猫の膿皮症治療薬を販売中です。医薬品の効果や副作用、症状や原因についても説明しています。

売れ筋ランキング

膿皮症・化膿止めの商品一覧

  • トキソモックス

    トキソモックス

    トキソモックスは、アモキシシリンとクラブラン酸カリウムを有効成分にもつ抗生物質「オーグメンチン」のジェネリック医薬品です。 皮膚感染症や呼吸器感染症などの細菌性の病気に効果を発揮します。

    ▼もっと見る

    1箱2,260円~
    詳細を見る
  • アンチローブ25(クリンダマイシン)

    アンチローブ25(クリンダマイシン)

    抗生物質のクリンダマイシン塩酸塩を有効成分とする細菌を殺菌するお薬です。国内では主に犬の歯周病治療に用いられますが、その他にも犬猫の皮膚感染症や骨髄炎治療などにお使い頂けます。

    ▼もっと見る

    1箱8,800円~
    詳細を見る
  • マルボフロキサシン(ゼナキル錠)

    マルボフロキサシン(ゼナキル錠)

    マルボフロキサシン(ゼナキル錠)は、細菌性皮膚炎などの感染症を治療する、犬猫兼用の抗菌剤です。 幅広い細菌に対して強い効果を発揮します。

    ▼もっと見る

    1箱1,550円~
    詳細を見る
  • スカボンヴェトスプレー

    スカボンヴェトスプレー

    アーユルヴェーダに基づいて厳選された天然ハーブからできた、傷口用スプレーです。インドでは切り傷、擦り傷、かき傷などの治療、消毒や抗真菌作用による、化膿止めに病院処方されています。 amazon・楽天などの国内通販サイトでは、販売されていない商品になります。

    ▼もっと見る

    1本1,900円~
    詳細を見る
  • エリナEP

    エリナEP

    • スポット
    • おやつ
    • 錠剤
    • その他
    • フィラリア
    • ノミ
    • マダニ
    • 耳ダニ
    • 天然ハーブの虫除けシャンプー
    • ノミ、ダニ、シラミの予防
    商品名エリナEP
    種別犬猫
    タイプシャンプー
    内容量200ml 1本
    成分タイラパトラ、ニンバなどの天然ハーブ
    症状ノミ・ダニ・シラの忌避、マラセチア皮膚炎の改善、皮膚の抗菌
    副作用特には報告されていません
    メーカーヒマラヤ
    お届け2~3週間

    ▼もっと見る

    1本2,700円~
    詳細を見る
  • エリナ

    エリナ

    ヒマラヤ社が製造販売する犬・猫用天然シャンプー。痒みやふけを抑え、マラセチア皮膚炎と膿皮症の予防と管理に最適です。エリナに含まれるニームの抗菌作用がかゆみの緩和、細菌と真菌から皮膚を保護し、皮膚の健康をサポートします。

    ▼もっと見る

    1本2,000円~
    詳細を見る
  • アタキシン錠(バイトリル・ジェネリック)

    アタキシン錠(バイトリル・ジェネリック)

    バイトリルのジェネリックです。消化器、呼吸器および尿生殖路の細菌感染症、皮膚、二次創傷感染症および外耳炎の治療に用いられる安全性の高い犬猫用の抗生剤です。

    ▼もっと見る

    1箱5,800円~
    詳細を見る
  • ミノサイクリン錠(ミノシン)

    ミノサイクリン錠(ミノシン)

    サイクリン錠(ミノシン)は、有効成分ミノサイクリン配合のテトラサイクリン系抗生物質です。
    幅広い抗菌スペクトルを持っており、さまざま菌に対して効果があります。

    細菌のたんぱく質合成を阻害することで細菌感染症によるさまざまな症状を治療します。

    ▼もっと見る

    1箱2,080円~
    詳細を見る
  • パセトシン錠ジェネリック

    パセトシン錠ジェネリック

    パセトシン錠ジェネリックはペニシリン系抗生物質です。 多くのグラム陽性菌・陰性菌に対して効果を発揮します。 有効成分アモキシシリン配合で、細菌の細胞壁合成を阻害し、細菌性感染症の症状を改善する効果があります。 ※ご注文時期により、異なるパッケージでの発送となる場合があります。 ※発送時期により、メーカーが変わることがあります。

    ▼もっと見る

    1箱1,833円~
    詳細を見る
  • エリナプラス・コートクレンザーウィズコンディショナー

    エリナプラス・コートクレンザーウィズコンディショナー

    エリナプラス・コートクレンザーウィズコンディショナーは、犬猫用の皮膚を清潔に保ち、毛並みをサポートする効果のあるクレンジングコンディショナーです。

    アーユルヴェーダに基づいた天然の有効成分が、皮膚を細菌・真菌から守り、清潔に保ちます。

    ▼もっと見る

    1本3,600円~
    詳細を見る
  • セフペットドライシロップ

    セフペットドライシロップ

    膀胱炎などの尿路感染症や膿皮症などの皮膚感染症の治療に使う抗生物質です。粉末状のシロップなので、そのままでも液体に溶いても飲ませることができます。

    ▼もっと見る

    1本2,466円~
    詳細を見る
  • ゲンダイ 犬猫用・ネオスキン-S・皮ふ病治療薬・軟膏

    ゲンダイ 犬猫用・ネオスキン-S・皮ふ病治療薬・軟膏

    ネオスキン-Sは、湿疹、アレルギー性皮膚炎、そう痒性皮膚炎などの皮膚病に効果がある犬猫兼用の軟膏タイプの皮膚病治療薬です。 錠剤が苦手なペットにも使いやすく、塗るだけで効果を発揮します。

    ▼もっと見る

    1箱2,433円~
    詳細を見る
  • タリビッド錠

    タリビッド錠

    タリビッド錠はニューキノロン系の抗菌剤オフロキサシンのお薬です。皮膚、呼吸器、泌尿器、消化器、眼、耳など、広い範囲の感染症治療に用いられます。 ※使用期限:2026年2月

    ▼もっと見る

    1箱1,800円~
    詳細を見る
  • ジスロマック錠

    ジスロマック錠

    ジスロマック錠は、多くの菌種に効果のあるマクロライド系の抗生物質です。
    抗炎症作用により、細菌性感染症の症状(炎症、化膿など)を改善します。
    主にクラミジア、淋病、咽頭炎、尿道炎などの感染症に高い効果を発揮します。

    ▼もっと見る

    1箱4,060円~
    詳細を見る
  • ダーミソルクリーム

    ダーミソルクリーム

    傷に直接塗る事で、自然治癒を促進する効果が期待できるクリーム剤です。
    有効成分として、保湿効果、皮膚軟化作用、消炎鎮痛、抗菌作用があるものが含まれています。
    壊死してしまった組織を取り除いて、傷の治りをサポートしてくれる作用があります。

    ▼もっと見る

    1本3,500円~
    詳細を見る
  • イサダームジェル

    イサダームジェル

    イサダームジェルは、2種類の有効成分で、膿皮症による痒みを抑えることができるジェルタイプのお薬です。

    ▼もっと見る

    1本4,166円~
    詳細を見る
  • ザイマックス・トピカルスプレー

    ザイマックス・トピカルスプレー

    ザイマックス・トピカルスプレーは、犬と猫の皮膚炎によるかゆみや腫れを緩和するスプレーです。
    マラセチアや膿皮症による皮膚のかゆみや、軽度の皮膚の炎症などを緩和する効果があります。
    薬剤を使用しておらず、天然の酵素が配合されているため、皮膚にも優しく、安心してご使用いただけます。
    発送時期・注文時期により、パッケージが異なります。

    ▼もっと見る

    1本3,666円~
    詳細を見る
  • ミノマイシンジェネリック

    ミノマイシンジェネリック

    ミノマイシンジェネリックはテトラサイクリン系抗生物質です。
    有効成分が菌の増殖を抑えることで、細菌性感染症のさまざまな症状を緩和します。
    幅広い細菌性感染症に対し効果を示します。
    100mg10錠入り:次回入荷時期未定

    ▼もっと見る

    1箱1,500円~
    詳細を見る
  • ベラフロックス猫用経口液

    ベラフロックス猫用経口液

    猫用の皮膚、口、呼吸系、尿路系の感染治療薬です。細菌のDNA合成を阻害し、増殖を抑制する新しいタイプの抗生物質。有効成分はプラドフロキサシン。

    ▼もっと見る

    1本5,233円~
    詳細を見る
  • メディダームシャンプー犬用

    メディダームシャンプー犬用

    取り扱い終了 マラセチア皮膚炎を予防するための犬用シャンプーです。有効成分ピロクトンオラミンがマラセチア皮膚炎の原因菌マラセチア菌を殺菌します。皮膚にダメージを与える界面活性剤を含んでいない優しいシャンプーです。

    ▼もっと見る

    1本4,600円~
    詳細を見る
  • バイオクラン(アンチローブ)

    バイオクラン(アンチローブ)

    バイオクラン(アンチローブ)は、細菌感染症の治療薬として用いられる経口液のお薬です。
    犬の場合1日2回の12時間ごと、猫の場合は1日1回投与で効果を発揮します。 発送時期・注文時期により、パッケージが異なります。

    ▼もっと見る

    1本2,800円~
    詳細を見る
  • アモキシシリンシロップ

    アモキシシリンシロップ

    アモキシシリンシロップは、細菌性の感染症に効果のあるペニシリン系抗生物質です。 細菌の細胞壁合成を阻害して細菌の増殖を抑制、殺菌する効果があります。

    ▼もっと見る

    1本1,250円~
    詳細を見る
  • ペルシーミコナケアシャンプー

    ペルシーミコナケアシャンプー

    ペルシーミコナケアシャンプーは、マラセチア皮膚炎の治療に有効な成分が配合された薬用シャンプーです。 マラセチア皮膚炎の治療のほか、蚊よけ、保湿、毛ヅヤの美しさの保持など幅広い効果が期待できます。 「マラセブシャンプー」のジェネリックで入手しやすい価格のため、しばしば売り切れてしまうこともある、大人気商品です。

    ▼もっと見る

    1本1,890円~
    詳細を見る
  • ベタダイン

    ベタダイン

    ベタダイン(ベタジン)は、膿皮症、マラセチアなどの感染症予防、軽度の裂傷などに有効な消毒剤です。
    有効成分のポビドンヨードが広範囲なウイルス、細菌、真菌に対し効果を示します。

    ▼もっと見る

    1本5,500円~
    詳細を見る
  • ビブラベット100ペースト

    ビブラベット100ペースト

    ※在庫なし。次回入荷時期未定。
    類似商品は以下です。ミノマイシンジェネリック:ミノマイシンジェネリックはテトラサイクリン系抗生物質です。有効成分が菌の増殖を抑えることで、細菌性感染症のさまざまな症状を緩和します。 犬、猫の感染症の治療に使用されるお薬です。
    ブドウ球菌、レンサ球菌、大腸菌、肺炎桿菌、クラミジア属、パスツレラ属菌など幅広い種類の菌への効果があります。

    ▼もっと見る

    1箱39,200円~
    詳細を見る
  • アモキシシリンカプセル

    アモキシシリンカプセル

    ※在庫なし。次回10月上旬入荷予定。 有効成分「アモキシシリン」をお探しでしたらパセトシン錠ジェネリックは在庫がございます。 アモキシシリンカプセルは、ペニシリン系の犬猫用抗生物質です。 殺菌力に優れ、発見が遅くなった感染症や急性感染症に効果的です。

    ▼もっと見る

    1箱2,060円~
    詳細を見る
  • ケフレックスカプセル

    ケフレックスカプセル

    ケフレックスカプセルは、犬猫兼用の抗生物質です。 細菌性皮膚感染症などの治療に使用され、本来人間用の医薬品として開発されましたが、安全性が確立されているため動物の使用にも広く使われています。

    ▼もっと見る

    1箱2,133円~
    詳細を見る
  • リクセン錠600(リレキシペット)

    リクセン錠600(リレキシペット)

    次回入荷時期未定 リクセン錠600は、犬猫兼用の細菌性皮膚感染症に有効な抗生物質です。 リレキシペット錠600と同じ有効成分であるセフェラキシンを配合しており、ブドウ球菌に対し、高い殺菌効果を有し、主に犬の膿皮症の治療に用いられています。

    ▼もっと見る

    1箱2,866円~
    詳細を見る
  • アルフォキシル

    アルフォキシル

    アルフォキシル錠(アモキシシリン)は高い細菌効果のある、細菌性の感染症に有効な犬猫兼用のペニシリン系抗生物質です。

    ▼もっと見る

    1箱1,100円~
    詳細を見る
  • ダーミヒールプラス

    ダーミヒールプラス

    取扱い終了
    類似商品は以下をご覧ください。
    ニゾラールローション

    ダーミヒールプラスは、犬猫の細菌性・真菌性の湿疹性皮膚炎に用いられる外用薬です。 クロベダゾール、シプロフロキサシン、ミコナゾールの3つの有効成分が作用し、皮膚の炎症などを鎮めます。

    ▼もっと見る

    1本1,333円~
    詳細を見る
  • クラブロックス(クラバモックス)

    クラブロックス(クラバモックス)

    ※取扱終了 クラブロックスはアモキシシリンとクラブラン酸の二つの成分を配合した抗生物質で、犬・猫の細菌性感染症に幅広くご使用いただけます。

    ▼もっと見る

    1本4,933円~
    詳細を見る
  • ジスロマック細粒

    ジスロマック細粒

    現在欠品中
    ジスロマック細粒は抗炎症作用もあるマクロライド系の抗生物質アジスロマイシンのお薬です。
    細菌のタンパク質の成長を阻害して増殖を抑制する静菌性の抗生物質ですが、高用量では殺菌的に作用します。

    ▼もっと見る

    1箱3,150円~
    詳細を見る
  • クラベット

    クラベット

    ※取扱終了※ クラベットは犬・猫の細菌感染症の治療に使われる複合抗生物質です。2つの有効成分の相互補完作用により、幅広い種類の細菌に対して有効です。

    ▼もっと見る

    1箱2,943円~
    詳細を見る
  • ゲンタカルム局所スプレー

    ゲンタカルム局所スプレー

    ※在庫なし。次回入荷時期未定。 同じ有効成分「ゲンタマイシン」を含むお薬をお探しでしたら、「トピゲン耳・皮膚用ローション」は在庫がございます。 細菌感染によって荒れた犬の皮膚を改善してくれる犬用の外用薬です。
    二つの有効成分によって抗炎症や痒みを抑える作用、抗菌作用を発揮するため、高い治療効果が期待できます。

    ▼もっと見る

    1本2,700円~
    詳細を見る
  • セバゾールシャンプー

    セバゾールシャンプー

    取り扱い終了 脂漏性皮膚炎や膿皮症など幅広い皮膚感染症による痒みを抑えることが出来る犬・猫用の薬用シャンプーです。4つの有効成分が配合され、マラセチアなどの対して抗真菌性、スタフィロコッカスなどに対しての抗菌性を有するシャンプーです。

    ▼もっと見る

    1本3,400円~
    詳細を見る
  • ピョダームSシャンプー(犬用)

    ピョダームSシャンプー(犬用)

    生産終了
    クロルヘキシジンを有効成分とし、膿皮症、マラセチア皮膚炎改善のための犬用抗菌薬用シャンプーです。クロルヘキシジンは幅広い抗菌スペクトルを持っており、マラセチア属真菌をはじめする多くの真菌・細菌に対して有効な成分です。

    ▼もっと見る

    1本3,866円~
    詳細を見る
もっと見る

ペットの膿皮症について

膿皮症という皮膚の病気があることを知っていますか?

膿皮症は命に関わってくる病気ではありませんが、放置すると強い痒みや膿などの症状が出てくる厄介な病気です。

膿皮症はペットの皮膚トラブルの中でも発症しやすい病気です。

あなたの大切なペットも決して他人事ではありません。

愛犬や愛猫に苦しい思いをさせないためにも、膿皮症の原因や症状、治療方法などの知識を一緒に身につけていきましょう!

膿皮症の原因

膿皮症の原因

膿皮症とは

膿皮症は、細菌への感染が原因で発症する皮膚の病気のことです。

ペットが身体を痒そうにしていたり、皮膚に湿疹などが発生していたりする場合は膿皮症を発症しているかもしれません。

膿皮症は犬と猫のどちらにも発症する病気で、特に犬においての膿皮症は最もよく見られる皮膚病だと言われています。

反対に猫の膿皮症は非常に少なく、発症することはほとんどありません。

膿皮症の原因

膿皮症は細菌による感染症の1つですが、一体どのような細菌が原因になるのでしょうか。

犬の膿皮症の原因だと、約9割が「ブドウ球菌」によるものです。

ブドウ球菌は、犬や猫の皮膚に住み着いている常在菌のうちの1つになります。

猫の膿皮症の場合にもブドウ球菌が原因で発症することがありますが、他に「黄色ブドウ球菌」が原因となることも多いです。

2013年にポーランドで行われた調査によると、健康な猫の6匹に1匹の割合で黄色ブドウ球菌を身体に持った猫がいるとのデータが報告されています。

つまりブドウ球菌と黄色ブドウ球菌はどんな犬や猫でも持っている可能性が高く、決してめずらしい細菌というわけではないのです。

またこれらの細菌による毒性もほとんどありません。

しかし何らかのきっかけでブドウ球菌や黄色ブドウ球菌がペットの体内に侵入したり、増殖したりすると膿皮症を発症してしまうのです。

ブドウ球菌などが増殖して膿皮症を発症するのはなぜなのか。

原因として以下のことが考えられます。

・皮膚にできた傷
・体調不良
・細菌が増殖しやすい環境
・他の病気の影響
などです。

ペットがケガをしたら傷口から細菌が侵入してしまうことがありますし、体調が悪いと身体の免疫力が落ちて細菌の増殖を許してしまい、膿皮症の発症に繋がります。

また、細菌は高温多湿な環境を好みます。

夏場など気温が高くジメジメしている時期には膿皮症が発症しやすいので、注意が必要です。

さらにペットが何かの病気を患っている場合も気をつけるようにしましょう。

病気そのものや、病気の治療薬などによってペットの身体の調子が崩れ、膿皮症が起こりやすくなる恐れがあります。

特にニキビダニ症アトピー性皮膚炎、アレルギー性皮膚炎、脂漏症などから二次的に膿皮症を引き起こすことが多く見られます。

これらの原因の他にもシャンプーのしすぎや、合わないシャンプーを使っているなどで膿皮症の引き金になる場合や、もともとメンタルが弱いペットだと精神的に大きいダメージを受けて免疫力が低下し、発症する場合もあります。

このように膿皮症の原因には様々なものが挙げられるのです。

膿皮症の症状

膿皮症の症状

膿皮症は犬や猫の皮膚に細菌が感染することで発症する病気ですが、膿皮症の症状を解説するために、まず犬や猫の皮膚の構造についてを理解する必要があります。

犬や猫の皮膚は大きく分けると、
(外側)表皮→真皮→皮下組織(内側)

というように3層構造になっていて、さらに皮膚の内側には体毛が生えている「毛包」と呼ばれる部分があります。

そして犬と猫で発症しやすい部分が異なり、またかかりやすい品種があります。

犬の発症しやすい部分

顔、脇の下、お腹、股、足の指の間など

かかりやすい犬種

・シーズー
・トイプードル
・ダックスフンド
・ミニチュアシュナウザー
・フレンチブルドッグ
・ゴールデンレトリバー

猫の発症しやすい部分

顔、口のまわり、お腹、足の付け根、足の指の間など

かかりやすい猫種

・ヒマラヤン
・ペルシャ

ヒマラヤンやペルシャは、長毛で鼻がぺちゃんこなことから顔にシワができやすく、シワの間に炎症が生じて膿が溜まりやすいので要注意です。

膿皮症の症状

膿皮症の症状は細菌がどの深さまで感染しているかによって3種類に分類されます。 

表面性膿皮症

皮膚の最も浅いそうである表皮で菌が増殖して発症する膿皮症のことです。

膿皮症の初期段階と呼ばれる表面性膿皮症ですが痒みが発生し、ペットが皮膚を掻いて傷が深まり急激に悪化してしまうことがあります。

表在性膿皮症

皮膚の表面より少し深くなった位置にある、真皮という細胞に菌が侵入することで発症する膿皮症のことです。

猫に見られることは稀ですが、膿皮症が悪化してくると皮膚の表面に膿胞と呼ばれる、ニキビのように白く膿んだ突起物が出てきます。

膿胞はやがて毛包で炎症を起こし、脇の下や胸にまで症状が広がっていきます。

深在性膿皮症

真皮層よりさらに深くにある皮下組織にまで細菌が入り込んでくることによって、発症する膿皮症のことを指します。

毛包が破壊されて皮膚の組織がダメージを受け、激しい痛みや痒みを伴います。

繰り返し出血をするようになってしまうのでカサブタができ、菌による化膿や悪臭が現れます。

他にも発熱や食欲不振などの様子が見られることもあるので注意しましょう。

このように種類によって症状も異なってきますが、痒み、カサブタ、ぶつぶつ(丘疹)、フケなどが主な症状です。

また膿皮症を発症し、その痒みで身体を掻きむしることで脱毛や色素沈着になる場合も少なくありません。

膿皮症の治療

膿皮症の治療

基本的に膿皮症の治療には、抗生物質の投与を行います。

膿皮症の治療に様々な抗生物質が用いられますが、第一に候補になるのはセフェム系と呼ばれるお薬になります。

例えば有効成分セファレキシンを含有した「リレキシペット」は、膿皮症の原因となるブドウ球菌に対して、高い殺菌力を発揮します。

しかし細菌が耐性を獲得している場合には、セフェム系のお薬の効果が得られないこともあります。

その際には、膿皮症への治療効果がある他の抗生物質を探さなくてはなりません。

治療かかる期間ですが、表皮だけの感染の場合には3週間ほど抗生物質の投与を続ければ、十分に治療できます。

また表面性膿皮症や表在性膿皮症においては、薬用シャンプーの使用も効果的です。

膿皮症の際に使用するのは、クロルヘキシジンや過酸化ベンゾイルといった抗菌成分が含まれているものになります。

深在性膿皮症だと治療にかかる期間が長引いてしまい、1~3ヶ月ほど投与を継続しなければいけないこともあります。

他に痒みがひどい時にはステロイド薬などの痒み止めを使うこともあります。

ペットが患部を掻きむしったり舐めたりすると症状が悪化してしまうので、それを防ぐために重要です。

ただし痒み止めはあくまでも対症療法となるので、膿皮症そのものを治療することはできません。

膿皮症の予防

膿皮症の予防

ペットの膿皮症を予防するために、まず飼い主さんができることはスキンケアになります。

ペットの皮膚を清潔に保つことができるので、定期的にブラッシングやシャンプーをしてあげると良いでしょう。

しかしスキンケアをしましょうと言っても、いくつかの注意点があります。

ブラッシングやシャンプーなどのお手入れを全くやらないのはもちろん良くありませんが、反対にやりすぎてしまうのも逆効果なのです。

お手入れはペットの皮膚に傷をつけないように優しく行うことを心がけましょう。

そして予防にはスキンケアだけではなく、温度や湿度など環境に気をつけることも大切です。

ペットにとって高温多湿な環境は皮膚に良くないですし、細菌にとっては繁殖するのに絶好な状態となってしまいます。

特に夏場の温度と湿度が上がりやすい時期は、十分に注意しなければいけません。

私たち人間にとって過ごしやすい温度と湿度を保つと、ペットの膿皮症予防になるでしょう。

またペットにお洋服を着せている飼い主さんもいらっしゃるかもしれません。

ですが着せっぱなしにしておくと、ペットの皮膚は蒸れてしまいます。

適度に脱がせるなどして、湿度が上がりすぎないように配慮してあげることも大切です。

精神的なダメージから免疫力が落ちて膿皮症を発症したペットには、治療と並行してメンタルのケアも行いましょう。

飼い主さんがたくさんコミュニケーションを取ってあげたり、アロマやハーブなどを用いて弱ったメンタルを立て直したりすると良いです。

おすすめの膿皮症治療薬

おすすめの膿皮症治療薬

膿皮症は犬と猫で発症のしやすさが全然違いますが、発症してしまった場合に辛いのはどちらも同じです。

強い痒みに耐えられず掻いてしまい、それが傷となって症状が悪化していくのは厄介です。

ペットの皮膚を守るためにリクセン錠600(リレキシペット)と、ピョダームSシャンプー(犬用)を紹介します。

リクセン錠600(リレキシペット)は、犬と猫のどちらにも使用できるお薬です。

セファレキシンを有効成分とするセフェム系抗生物質で、膿皮症などの細菌性皮膚感染症の治療に効果的です。

皮膚の感染症以外にも尿路感染症など様々な細菌感染症に有効です。

経口投与のお薬になっていますが、嗜好性の高いフレーバー錠なので、苦労せず投与することが可能です。

副作用で一過性の嘔吐や食欲不振が見られることがありますので、その場合は速やかに獣医師の診察をお受けください。

ピョダームSシャンプー(犬用)は、膿皮症やマラセチア皮膚炎を改善するための犬用の抗菌薬用シャンプーです。

有効成分のクロルヘキシジンは幅広く抗菌スペクトルを持っていて、多くの真菌や細菌に対して効果を発揮する成分です。

シャンプーの頻度は週に2回が目安になりますが、ペットの症状によって推奨される回数も変わってくるので気をつけてください。

犬と猫の膿皮症について紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

ペットの皮膚を守ったり、悪化を防いだりするために異常を感じた場合には早めに動物病院へ連れて行くことをおすすめします。

症状が悪化していた時は治療にかかる期間も長くなりますが、最後までしっかり継続して行うようにしてください。

ペットの身体を清潔に保つためにお手入れも必要不可欠になりますので、定期的なブラッシングやシャンプー、またペットの過ごしやすい環境づくりなどを心がけましょう。

最近チェックした商品

    %%CHECKED_ITEMS%%
最近チェックした商品
ようこそ、にくきゅう堂へ

メールアドレス

パスワード

パスワードを忘れた

最近チェックした商品
お荷物の配送状況

ボタンを押すと郵便局のホームページが表示されます。

荷物の追跡

RA123456789SG のようにお知らせした追跡番号を入力して下さい。

お問い合わせ番号が見つかりませんと表示される場合は、お荷物が移動中の状態です。
詳細は お荷物の追跡情報 をご確認下さい。

公式X(旧:Twitter)運営中!
にくきゅう堂公式X(旧:Twitter)

SALE速報/お役立ち情報を発信中!

にくきゅう堂コラム
にくきゅう堂コラム

ペットのこと、おくすりのこと、知って役立つ記事を更新中!

お知らせお知らせ一覧
上へ