ジスロマック錠
更新日:
内容量: | 1箱6錠 |
有効成分: | アジスロマイシン |
効果: | 歯周病、気管支炎などの細菌性感染症 |
メーカー: | ファイザー |
ジスロマック錠 250mg 6錠入り
個数選択 | 定価 | 販売価格 | ポイント | 購入 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
1箱 | 価格 | 1箱 | 価格 | |||
1箱 | ¥3,500 | ¥3,500 | ¥3,200 | ¥3,200 | 96pt | 購入する |
2箱 | ¥3,500 | ¥7,000 | ¥3,050 | ¥6,100 | 183pt | 購入する |
3箱 | ¥3,500 | ¥10,500 | ¥3,000 | ¥9,000 | 270pt | 購入する |
5箱 | ¥3,500 | ¥17,500 | ¥2,840 | ¥14,200 | 426pt | 購入する |
この商品を買った人はこんな商品も買っています
バイオクラン(アンチローブ)
バイオクランはリンコマイシン系の抗生物質クリンダマイシンを主成分とした細菌性感染症の治療薬でアンチローブと同じ成分のお薬です。歯周病をはじめ、様々な細菌性感染症に使われています。
プロデン・プラークオフ・デンタルバイツ
犬用のオーラルケア食品です。歯垢や歯石の蓄積を抑え、口臭も予防します。添加物や人工保存料は無使用。有効成分はアスコフィルムノドムス。
リクセン錠600(リレキシペット)
ビルバック社のリクセン錠600はセファレキシンを有効成分とするセフェム系抗生物質で、リレキシペット錠600と同じ成分のお薬です。犬の細菌性皮膚感染症の治療に有効です。
成分一覧
アジスロマイシン 250mg
商品説明
本来、ジスロマック錠はヒト用のお薬ですが、動物病院でも一般的に処方されるお薬です。
マクロライド系抗生物質アジスロマイシン製剤です。細菌のタンパク質の成長を阻害することで細菌の繁殖を防ぎます。抗炎症作用があり、細菌による炎症、化膿、感染症に高い効果を発揮します。。
有効成分のアジスロマイシンは新しい抗生物質で、マクロライド系になります。
アレルギーを発症することが少ないのが特徴で、ペニシリン系、セフェム系の抗生物質に対し、アレルギー反応を発症してしまう場合も、注意しながら使用することができます。
また、他のマクロライド系ではしばしば問題となっている、薬物間の相互作用の心配も少ないのが特徴です。
効能としては、抗炎症作用があり、細菌のタンパク質が成長するのを阻害し、発育を防ぎます。
また、胃酸の不活化をほとんど受けないので(胃酸の影響を受けにい)、体内へ良く吸収されます。
高い組織内濃度を感染部位で得られ、血中半減期が時間と共に延長するため、1日1度で3日間服用するだけで、既存の同類の薬を1週間~2週間服用した場合と、ほぼ同等の効果を得ることができます。
また、既存の同類の薬と比較した場合、飲み合わせが悪い薬は少ない方ではありますが、一部、胃腸薬を併用すると、吸収が悪くなる場合があるかもしれません。
なお、抗血栓薬ワルファリン、免疫抑制薬シクロスポリン、強心薬ジゴキシンなどを併用することで、本剤の作用を増強する場合があります。
マクロライド系抗生物質アジスロマイシン製剤です。細菌のタンパク質の成長を阻害することで細菌の繁殖を防ぎます。抗炎症作用があり、細菌による炎症、化膿、感染症に高い効果を発揮します。。
有効成分のアジスロマイシンは新しい抗生物質で、マクロライド系になります。
アレルギーを発症することが少ないのが特徴で、ペニシリン系、セフェム系の抗生物質に対し、アレルギー反応を発症してしまう場合も、注意しながら使用することができます。
また、他のマクロライド系ではしばしば問題となっている、薬物間の相互作用の心配も少ないのが特徴です。
効能としては、抗炎症作用があり、細菌のタンパク質が成長するのを阻害し、発育を防ぎます。
また、胃酸の不活化をほとんど受けないので(胃酸の影響を受けにい)、体内へ良く吸収されます。
高い組織内濃度を感染部位で得られ、血中半減期が時間と共に延長するため、1日1度で3日間服用するだけで、既存の同類の薬を1週間~2週間服用した場合と、ほぼ同等の効果を得ることができます。
また、既存の同類の薬と比較した場合、飲み合わせが悪い薬は少ない方ではありますが、一部、胃腸薬を併用すると、吸収が悪くなる場合があるかもしれません。
なお、抗血栓薬ワルファリン、免疫抑制薬シクロスポリン、強心薬ジゴキシンなどを併用することで、本剤の作用を増強する場合があります。
使用方法
犬の場合:体重1kg当たり5~10mgを1日1回7日間まで経口投与
猫の場合:体重1kg当たり5~15mgを12~24時間毎に7日間まで経口投与
猫の場合:体重1kg当たり5~15mgを12~24時間毎に7日間まで経口投与
注意事項
異常がみられた場合は使用を中止し、速やかに獣医師にご相談ください。
ピモジド成分の医薬品を使用している場合は禁忌となります。
ピモジド成分の医薬品を使用している場合は禁忌となります。
副作用
吐き気、下痢、腹痛などの胃腸障害、不整脈、腎障害