トロイイヤードロップス
更新日:
内容量: | 20mL/1本 |
有効成分: | ジクロロフェン、リグノカイン塩酸塩、ピペロニルブトキシド、ピレトリン |
効果: | 耳ダニ(ミミヒゼンダニ)駆除、細菌及び真菌感染性外耳炎治療 |
メーカー: | トロイ・ラボラトリー |
トロイイヤードロップス 20mL
個数選択 | 定価 | 販売価格 | ポイント | 購入 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
1本 | 価格 | 1本 | 価格 | |||
1本 | ¥2,000 | ¥2,000 | ¥1,600 | ¥1,600 | 48pt | 購入する |
2本 | ¥2,000 | ¥4,000 | ¥1,500 | ¥3,000 | 90pt | 購入する |
3本 | ¥2,000 | ¥6,000 | ¥1,433 | ¥4,300 | 129pt | 購入する |
6本 | ¥2,000 | ¥12,000 | ¥1,366 | ¥8,200 | 246pt | 購入する |
この商品を買った人はこんな商品も買っています
マラセブシャンプー
オススメ!
マラセブシャンプーはマラセチア皮膚炎の治療に効果のある犬猫兼用の薬用シャンプーです。
マラセチア皮膚炎の原因菌である、マラセチア、ブドウ球菌、スタフィロコッカスを殺菌するとともに、繁殖の温床となる余分な皮脂を洗い落し、皮膚の状態を正常に戻すことで、マラセチア皮膚炎を改善・予防します。
マラセブシャンプーはマラセチア皮膚炎の治療に効果のある犬猫兼用の薬用シャンプーです。
マラセチア皮膚炎の原因菌である、マラセチア、ブドウ球菌、スタフィロコッカスを殺菌するとともに、繁殖の温床となる余分な皮脂を洗い落し、皮膚の状態を正常に戻すことで、マラセチア皮膚炎を改善・予防します。
トピゲン耳・皮膚用ローション
ペット(犬猫)の抗菌、抗真菌、抗炎症とかゆみ止めのお薬です。マラセチアなどの真菌感染性の外耳炎の治療の他、細菌、真菌感染性皮膚炎の治療にもお使い頂けます。
レボリューション
売れてます!
猫用2.5~7.5kg 次回入荷時期未定
レボリューションは、犬猫兼用のフィラリア予防とノミダニ駆除が同時に行える寄生虫除薬です。月に一度、首筋や肩甲骨に垂らすだけでフィラリア予防と、ノミや猫回虫、耳ダニの駆除が同時に行えます。
猫用2.5~7.5kg 次回入荷時期未定
レボリューションは、犬猫兼用のフィラリア予防とノミダニ駆除が同時に行える寄生虫除薬です。月に一度、首筋や肩甲骨に垂らすだけでフィラリア予防と、ノミや猫回虫、耳ダニの駆除が同時に行えます。
成分一覧
ジクロロフェン 5mg/ml、リグノカイン塩酸塩 5mg/ml、ピペロニルブトキシド 5mg/ml、ピレトリン 500mcg/ml
商品説明
【犬猫用のミミダニ・真菌感染症外耳炎の治療薬】
トロイイヤードロップスは、耳ダニが原因の外耳炎治療、真菌感染性の外耳炎治療に効果のある、犬猫兼用の点耳薬です。
【トロイイヤードロップスの効果】
ジクロロフェン、ピレトリン、ピペロニルブトキシドの配合により優れた抗菌・抗真菌効果を発揮します。
またピレトリンとピペロニルブトキシドの相乗効果により、耳ダニ(ミミヒゼンダニ)の駆除に高い効果を示すため、
同時にリグノカインの作用により、耳道内の炎症と痒みを鎮めます。
【耳ダニ感染症・マラセチア性外耳炎】
・耳ダニ感染症
ミミヒゼンダニが寄生することで発症します。
感染した犬や猫が触れ合うだけで感染するほど感染力が高く、多頭飼いやお散歩など、犬同士、猫同士で触れ合う機会が多い愛犬・愛猫は注意が必要です。
・マラセチア性外耳炎
常在菌であるマラセチアが、病気や何かしらの原因で免疫力が低下してしまった際に、爆発的に増殖することで発症する病気です。
湿気の多い季節や、皮脂の分泌量が多い体質の子が発症しやすいです。
トロイイヤードロップスは、耳ダニが原因の外耳炎治療、真菌感染性の外耳炎治療に効果のある、犬猫兼用の点耳薬です。
【トロイイヤードロップスの効果】
ジクロロフェン、ピレトリン、ピペロニルブトキシドの配合により優れた抗菌・抗真菌効果を発揮します。
またピレトリンとピペロニルブトキシドの相乗効果により、耳ダニ(ミミヒゼンダニ)の駆除に高い効果を示すため、
同時にリグノカインの作用により、耳道内の炎症と痒みを鎮めます。
【耳ダニ感染症・マラセチア性外耳炎】
・耳ダニ感染症
ミミヒゼンダニが寄生することで発症します。
感染した犬や猫が触れ合うだけで感染するほど感染力が高く、多頭飼いやお散歩など、犬同士、猫同士で触れ合う機会が多い愛犬・愛猫は注意が必要です。
・マラセチア性外耳炎
常在菌であるマラセチアが、病気や何かしらの原因で免疫力が低下してしまった際に、爆発的に増殖することで発症する病気です。
湿気の多い季節や、皮脂の分泌量が多い体質の子が発症しやすいです。
使用方法
症状によって投薬頻度が異なるため、医師の指示に従ってご使用ください。
耳道内に4~8滴、1日2回、4~7日間滴下し、耳の外側から耳道をマッサージするように馴染ませます。
患部に十分行きわたらせた後、汚れを脱脂綿等で拭き取ってください。
耳道内に4~8滴、1日2回、4~7日間滴下し、耳の外側から耳道をマッサージするように馴染ませます。
患部に十分行きわたらせた後、汚れを脱脂綿等で拭き取ってください。
注意事項
・必ず獣医師の指示のもとに使用してください。
・鼓膜に損傷のある耳には使用しないでください。
・鼓膜に損傷のある耳には使用しないでください。
副作用
副作用が認められた場合は、速やかに獣医師の診断を受けてください。