コルタバンス
更新日:
コルタバンス
次回入荷時期未定
犬のアレルギー性皮膚炎による炎症や痒みを抑えるスプレータイプの皮膚病治療薬です。副作用が少なく、高い抗炎症作用を発揮します。
発送時期によりパッケージが異なります。
犬のアレルギー性皮膚炎による炎症や痒みを抑えるスプレータイプの皮膚病治療薬です。副作用が少なく、高い抗炎症作用を発揮します。
発送時期によりパッケージが異なります。
内容量: | 76mL×1本 |
有効成分: | ヒドロコルチゾンアセポン酸エステル |
効果: | 犬のアレルギー性皮膚炎による症状の緩和 |
メーカー: | ビルバック |
コルタバンス 76mL
個数選択 | 定価 | 販売価格 | ポイント | 購入 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
1本 | 価格 | 1本 | 価格 | |||
1本 | ¥7,300 | ¥7,300 | ¥5,800 | ¥5,800 | 174pt | 売り切れ |
2本 | ¥7,300 | ¥14,600 | ¥5,000 | ¥10,000 | 300pt | 売り切れ |
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ザイマックススキンクリーム
犬・猫の皮膚病の治療に有効な天然成分の殺菌・抗菌・保湿クリームです。皮膚を清浄に保ってバリア機能をサポートします。また、傷薬としてもお使いいただけます。
マラセブシャンプー
オススメ!
マラセブシャンプーはマラセチア皮膚炎の治療に効果のある犬猫兼用の薬用シャンプーです。
マラセチア皮膚炎の原因菌である、マラセチア、ブドウ球菌、スタフィロコッカスを殺菌するとともに、繁殖の温床となる余分な皮脂を洗い落し、皮膚の状態を正常に戻すことで、マラセチア皮膚炎を改善・予防します。
マラセブシャンプーはマラセチア皮膚炎の治療に効果のある犬猫兼用の薬用シャンプーです。
マラセチア皮膚炎の原因菌である、マラセチア、ブドウ球菌、スタフィロコッカスを殺菌するとともに、繁殖の温床となる余分な皮脂を洗い落し、皮膚の状態を正常に戻すことで、マラセチア皮膚炎を改善・予防します。
リクセン錠600(リレキシペット)
リクセン錠600は、犬猫兼用の細菌性皮膚感染症に有効な抗生物質です。
リレキシペット錠600と同じ有効成分であるセフェラキシンを配合しており、ブドウ球菌に対し、高い殺菌効果を有し、主に犬の膿皮症の治療に用いられています。
成分一覧
ヒドロコルチゾンアセポン酸エステル0.584mg/mL
商品説明
コルタバンスはヒドロコルチゾンアセポン酸エステルという合成副腎皮質ホルモン剤を主成分とした、犬のアレルギー性皮膚炎による症状の緩和に有効です。
従来の合成副腎皮質ホルモン剤と異なり局所に噴霧するスプレータイプとなっています。
ヒドロコルチゾンアセポン酸エステルは速やかに浸透した後、表皮内に長く留まり、高い抗炎症作用を示します。
また、局所で作用を発現後、皮膚内で速やかに副作用の少ない物質に分解されるため、副作用のリスクがほとんどありません。
速乾性ですので、スプレー後のべたつきがありません。
従来の合成副腎皮質ホルモン剤と異なり局所に噴霧するスプレータイプとなっています。
ヒドロコルチゾンアセポン酸エステルは速やかに浸透した後、表皮内に長く留まり、高い抗炎症作用を示します。
また、局所で作用を発現後、皮膚内で速やかに副作用の少ない物質に分解されるため、副作用のリスクがほとんどありません。
速乾性ですので、スプレー後のべたつきがありません。
使用方法
患部から10cmくらいの距離から、患部の面積10cm×10cmあたり2噴霧(260μL/100平方センチ)を1日1回、最大7日間毎日噴霧します。
使用前にキャップを外して付属のスプレーノズルを取り付けて噴霧栓を押して噴霧します。
噴霧栓を1回押すごとに一定量が噴霧されるよに計算されていますので、確実に押しこむようにしてください。
投与後は自然乾燥してください。
※7日以内に改善がみられない場合は獣医師に相談してください。
使用前にキャップを外して付属のスプレーノズルを取り付けて噴霧栓を押して噴霧します。
噴霧栓を1回押すごとに一定量が噴霧されるよに計算されていますので、確実に押しこむようにしてください。
投与後は自然乾燥してください。
※7日以内に改善がみられない場合は獣医師に相談してください。
注意事項
・使用者の皮膚に付着すると有効成分が浸透する可能性があるので、投与時には手袋等を着用し、皮膚に付着しないように注意してください。また使用後は手を良く洗ってください。
・皮膚潰瘍には使用しないでください。
・皮膚感染を伴う湿疹・皮膚炎に使用する際には、予め適切な抗菌剤・抗真菌剤による治療の必要があります。
・妊娠犬や妊娠の可能性がある犬、授乳中の犬には投与を控えてください。
・7ヶ月齢未満の犬には投与は、必ず獣医師の判断のもと行ってください。
・クッシング症候群の犬に投与する場合、獣医師へご相談してください。
・一度に体の表面積の1/3を超える範囲には使用しないでください。
・本剤はステロイド剤です。7日間以内に改善がみられない場合は獣医師に相談して下さい。
・目に入らないように注意してご使用ください。万が一、目に薬液がかかった場合、直ちに水で洗い流し、異常がみられた場合は獣医師にご相談ください。
・皮膚潰瘍には使用しないでください。
・皮膚感染を伴う湿疹・皮膚炎に使用する際には、予め適切な抗菌剤・抗真菌剤による治療の必要があります。
・妊娠犬や妊娠の可能性がある犬、授乳中の犬には投与を控えてください。
・7ヶ月齢未満の犬には投与は、必ず獣医師の判断のもと行ってください。
・クッシング症候群の犬に投与する場合、獣医師へご相談してください。
・一度に体の表面積の1/3を超える範囲には使用しないでください。
・本剤はステロイド剤です。7日間以内に改善がみられない場合は獣医師に相談して下さい。
・目に入らないように注意してご使用ください。万が一、目に薬液がかかった場合、直ちに水で洗い流し、異常がみられた場合は獣医師にご相談ください。
副作用
・使用部位に紅斑等の皮膚症状が現れることがある。
・異常が出た場合は使用を中止し、獣医師または医師へご相談してください。
・異常が出た場合は使用を中止し、獣医師または医師へご相談してください。