パピー&キトゥン・ワームシロップ
更新日:
内容量: | 50mL/1本 |
有効成分: | クエン酸ピペラジン |
効果: | 回虫、蟯虫の駆除 |
メーカー: | トロイ・ラボラトリー |
パピー&キトゥン・ワームシロップ 50mL
個数選択 | 定価 | 販売価格 | ポイント | 購入 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
1本 | 価格 | 1本 | 価格 | |||
1本 | ¥2,300 | ¥2,300 | ¥2,100 | ¥2,100 | 63pt | 購入する |
2本 | ¥2,300 | ¥4,600 | ¥1,950 | ¥3,900 | 117pt | 購入する |
3本 | ¥2,300 | ¥6,900 | ¥1,866 | ¥5,600 | 168pt | 購入する |
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ドロンタールパピー子犬用
生後2週~1歳齢の子犬用の虫下しです。パモ酸ピランテルとフェバンテルが子犬に寄生する主な消化器官内の寄生虫に対して優れた駆除効果を発揮します。
キウォフパピー(ドロンタールパピージェネリック)子犬用
生後2週~6ヶ月齢の子犬用虫下しです。ドロンタールと同一の寄生虫駆除成分が、子犬に寄生する主な消化器官内の寄生虫に対して優れた効果を発揮します。
レボリューション
売れてます! レボリューションはノミと耳ダニ、猫回虫の駆除ができるマルチなフィラリア予防薬です。ノミは成虫だけでなく幼虫と卵にも効果を発揮。月一回投与のスポット剤。
成分一覧
クエン酸ピペラジン5g/50mL
商品説明
副作用が少なく、子犬、子猫の他に成犬、成猫、モルモットにもご使用いただける、回虫、蟯虫の駆虫薬です。
ペットが喜んで口にする肉風味の付いたシロップで、そのまま飲ませるか、エサに混ぜて与えます。
有効成分クエン酸ピペラジンが回虫、蟯虫の神経伝達物質アセチルコリンの作用を遮断して麻痺させることで、排便とともに体内から除去することが出来ます。
回虫は母親からの胎盤感染や乳汁感染などで子犬や子猫に感染するため、ブリーダーの飼育環境によっては産まれたばかりのペットにも初めから寄生していることがあります。
また、親や他のペットとのコミュニケーションでお尻や口の周り、糞の臭いを嗅いだ時に卵が経口感染することもあります。
成犬、成猫には表立った症状はないため気付きにくいのが原因ともいえますが、子犬や子猫に感染した場合、成長期の大事な栄養を奪われて発育障害を起こすばかりか、お腹の異常なふくれ、やせる、貧血、皮膚のたるみ、毛づやの悪化、食欲不振、便秘、下痢、腹痛、嘔吐などを引き起こします。
パピー&キトゥン・ワームシロップは子犬や子猫にも安心してご使用いただける駆虫薬となっていますので、念のためにも定期駆虫を行うことをおすすめします。
ペットが喜んで口にする肉風味の付いたシロップで、そのまま飲ませるか、エサに混ぜて与えます。
有効成分クエン酸ピペラジンが回虫、蟯虫の神経伝達物質アセチルコリンの作用を遮断して麻痺させることで、排便とともに体内から除去することが出来ます。
回虫は母親からの胎盤感染や乳汁感染などで子犬や子猫に感染するため、ブリーダーの飼育環境によっては産まれたばかりのペットにも初めから寄生していることがあります。
また、親や他のペットとのコミュニケーションでお尻や口の周り、糞の臭いを嗅いだ時に卵が経口感染することもあります。
成犬、成猫には表立った症状はないため気付きにくいのが原因ともいえますが、子犬や子猫に感染した場合、成長期の大事な栄養を奪われて発育障害を起こすばかりか、お腹の異常なふくれ、やせる、貧血、皮膚のたるみ、毛づやの悪化、食欲不振、便秘、下痢、腹痛、嘔吐などを引き起こします。
パピー&キトゥン・ワームシロップは子犬や子猫にも安心してご使用いただける駆虫薬となっていますので、念のためにも定期駆虫を行うことをおすすめします。
使用方法
使用方法を必ず獣医師に確認の上ご使用ください。
体重1kgにつき1mlを基準量として、1日1回2日間経口投与します。
そのまま飲ませるか、エサに混ぜて与えてください。
猫
生後6、8、12週目に与え、以降3ヶ月おきに与えます。
犬、モルモット
生後2、4、8、12週目に与え、以降3ヶ月おきに与えます。
体重1kgにつき1mlを基準量として、1日1回2日間経口投与します。
そのまま飲ませるか、エサに混ぜて与えてください。
猫
生後6、8、12週目に与え、以降3ヶ月おきに与えます。
犬、モルモット
生後2、4、8、12週目に与え、以降3ヶ月おきに与えます。
注意事項
・使用禁忌のあるお薬です。必ず獣医師の指示のもとに使用してください。
・妊娠、授乳中のペットには使用しないでください。
・妊娠、授乳中のペットには使用しないでください。
副作用
・嘔吐、下痢を起こすことがあります。
・異常がみられた場合は速やかに獣医師の診断を受けてください。
・異常がみられた場合は速やかに獣医師の診断を受けてください。