ノルバサンオチックイヤークリーナー
更新日:
内容量: | 118mL/1本 |
有効成分: | イソプロパノロール |
効果: | 耳洗浄液、 耳のケア |
メーカー: | ゾエティス |
ノルバサンオチックイヤークリーナー 118mL
個数選択 | 定価 | 販売価格 | ポイント | 購入 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
1本 | 価格 | 1本 | 価格 | |||
1本 | ¥4,100 | ¥4,100 | ¥3,500 | ¥3,500 | 105pt | 購入する |
3本 | ¥4,100 | ¥12,300 | ¥3,323 | ¥9,970 | 299pt | 購入する |
この商品を買った人はこんな商品も買っています
マラセブシャンプー
オススメ!
マラセブシャンプーはマラセチア皮膚炎の治療に効果のある犬猫兼用の薬用シャンプーです。
マラセチア皮膚炎の原因菌である、マラセチア、ブドウ球菌、スタフィロコッカスを殺菌するとともに、繁殖の温床となる余分な皮脂を洗い落し、皮膚の状態を正常に戻すことで、マラセチア皮膚炎を改善・予防します。
マラセブシャンプーはマラセチア皮膚炎の治療に効果のある犬猫兼用の薬用シャンプーです。
マラセチア皮膚炎の原因菌である、マラセチア、ブドウ球菌、スタフィロコッカスを殺菌するとともに、繁殖の温床となる余分な皮脂を洗い落し、皮膚の状態を正常に戻すことで、マラセチア皮膚炎を改善・予防します。
トピゲン耳・皮膚用ローション
ペット(犬猫)の抗菌、抗真菌、抗炎症とかゆみ止めのお薬です。マラセチアなどの真菌感染性の外耳炎の治療の他、細菌、真菌感染性皮膚炎の治療にもお使い頂けます。
トロイイヤードロップス
トロイイヤードロップスは愛犬・愛猫の耳ダニ治療、細菌及び真菌感染性外耳炎にお使い頂ける治療用点耳薬です。
細菌・真菌感染性の外耳炎に最適です。
成分一覧
ポリオキシエチレンオクチルフェニルエーテル、プロピレングリコール、イソプロピルアルコール、酢酸リナリル、FD&C blue#1、精製水(米局法)
商品説明
【真菌・細菌の増殖を抑える犬猫用のイヤークリーナー】
ノルバサンオチックイヤークリーナーは、犬猫兼用のイヤークリーナーです。
耳の中の頑固な皮脂汚れを落とし、マラセチアなどの真菌や細菌の増殖を抑えることで、耳の病気を予防します。
【耳掃除がニガテなワンちゃんネコちゃんにピッタリ】
耳掃除がニガテなワンちゃんや猫ちゃんは比較的多いですが、ノルバサンオチックイヤークリーナーは、耳に入れて優しく揉んであげることで浮き上がってきた汚れをふき取るだけ!
【耳の汚れの放置はキケン!】
ペットの耳の中はマラセチアなどの原因菌の温床となっています。
愛犬・愛猫の耳は定期的な掃除で、常に清潔に保つ必要があります。
耳の中の汚れを放置することで、外耳炎から始まり、思わぬ病気へと進行してしまう可能性があります。
ノルバサンオチックイヤークリーナーで、愛犬・愛猫を耳の病気から守ってあげましょう。
【小さい頃から耳掃除の習慣を】
耳掃除の習慣がないまま大きくなってしまうと、なかなか耳掃除をさせてくれなくなってしまいます。
小さな頃から、しつけの一環として、ご褒美などを与えながら耳掃除の習慣をつけてあげましょう。
ノルバサンオチックイヤークリーナーは、犬猫兼用のイヤークリーナーです。
耳の中の頑固な皮脂汚れを落とし、マラセチアなどの真菌や細菌の増殖を抑えることで、耳の病気を予防します。
【耳掃除がニガテなワンちゃんネコちゃんにピッタリ】
耳掃除がニガテなワンちゃんや猫ちゃんは比較的多いですが、ノルバサンオチックイヤークリーナーは、耳に入れて優しく揉んであげることで浮き上がってきた汚れをふき取るだけ!
【耳の汚れの放置はキケン!】
ペットの耳の中はマラセチアなどの原因菌の温床となっています。
愛犬・愛猫の耳は定期的な掃除で、常に清潔に保つ必要があります。
耳の中の汚れを放置することで、外耳炎から始まり、思わぬ病気へと進行してしまう可能性があります。
ノルバサンオチックイヤークリーナーで、愛犬・愛猫を耳の病気から守ってあげましょう。
【小さい頃から耳掃除の習慣を】
耳掃除の習慣がないまま大きくなってしまうと、なかなか耳掃除をさせてくれなくなってしまいます。
小さな頃から、しつけの一環として、ご褒美などを与えながら耳掃除の習慣をつけてあげましょう。
使用方法
耳のケアはペットを落ち付かせて行いましょう。
STEP1
耳を傷つけないように注意しながら、ノルバサンオチックをペットの外耳道に溢れるくらい注ぎます。勢いよく入れるとペットを驚かせるので、なるべくそっと注ぎます。
敏感なペットにはコットンなどに洗浄液を染み込ませて、耳の入り口でゆっくり絞ってあげるとやり易いかもしれません。
STEP2
耳の液体を出そうとしてペットが体振ってバタバタするので、汚れや洗浄液が飛び散らないようにコットンやティッシュを耳の入り口に軽く詰めます。
STEP3
耳の付け根をクチュクチュと音をさせるように数回マッサージします。
STEP4
タオルなどでガードしながら、ペットに耳をバタバタさせて、洗浄液と耳垢を外に出させます。
耳の入り口に残った洗浄液や汚れはコットンやティッシュで拭き取ります。
STEP1
耳を傷つけないように注意しながら、ノルバサンオチックをペットの外耳道に溢れるくらい注ぎます。勢いよく入れるとペットを驚かせるので、なるべくそっと注ぎます。
敏感なペットにはコットンなどに洗浄液を染み込ませて、耳の入り口でゆっくり絞ってあげるとやり易いかもしれません。
STEP2
耳の液体を出そうとしてペットが体振ってバタバタするので、汚れや洗浄液が飛び散らないようにコットンやティッシュを耳の入り口に軽く詰めます。
STEP3
耳の付け根をクチュクチュと音をさせるように数回マッサージします。
STEP4
タオルなどでガードしながら、ペットに耳をバタバタさせて、洗浄液と耳垢を外に出させます。
耳の入り口に残った洗浄液や汚れはコットンやティッシュで拭き取ります。
注意事項
・鼓膜に傷があったり、耳の臭いや汚れがひどいペットは獣医師に相談すること。
・耳垢に小さな動くものがある場合は、耳ダニがいる可能性があるため、速やかに獣医師の診断を受けること。
・耳の通気を良くする為の毛抜きは動物病院かトリミングサロンで行うこと。
・アルコール成分を含みます。
・耳垢に小さな動くものがある場合は、耳ダニがいる可能性があるため、速やかに獣医師の診断を受けること。
・耳の通気を良くする為の毛抜きは動物病院かトリミングサロンで行うこと。
・アルコール成分を含みます。
副作用
・特には報告されていませんが、異常がみられた場合は速やかに獣医師の診断を受けてください。