ビルバック・エアソティック点耳薬
更新日:
内容量: | 10mL |
有効成分: | ヒドロコルチゾンアセポン酸エステル、硝酸ミコナゾール、ゲンタマイシン硫酸塩 |
効果: | 細菌性・真菌性外耳炎の治療、炎症の緩和 |
メーカー: | ビルバック |
ビルバック・エアソティック点耳薬 10mL
個数選択 | 定価 | 販売価格 | ポイント | 購入 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
1本 | 価格 | 1本 | 価格 | |||
1本 | ¥4,800 | ¥4,800 | ¥3,800 | ¥3,800 | 114pt | 購入する |
2本 | ¥4,800 | ¥9,600 | ¥3,600 | ¥7,200 | 216pt | 購入する |
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ノルバサンオチックイヤークリーナー
次回入荷時期未定
ノルバサンオチックイヤークリーナーはペットの耳を清浄に保つための耳の洗浄液です。油分を含んだ頑固な耳垢もすっきりきれいに取れます。
ノルバサンオチックイヤークリーナーはペットの耳を清浄に保つための耳の洗浄液です。油分を含んだ頑固な耳垢もすっきりきれいに取れます。
バイトリル錠(バイロシン)
バイトリル錠はペット用のニューキノロン系抗菌剤です。膀胱炎など主に尿路感染症の治療に使われており、1日1回の投与で、幅広い細菌に対して強力な殺菌効果を発揮します。
アタキシン錠(バイトリル・ジェネリック)
50mg 次回8月下旬入荷予定
バイトリルのジェネリックです。消化器、呼吸器および尿生殖路の細菌感染症、皮膚、二次創傷感染症および外耳炎の治療に用いられる安全性の高い犬猫用の抗生剤です。
バイトリルのジェネリックです。消化器、呼吸器および尿生殖路の細菌感染症、皮膚、二次創傷感染症および外耳炎の治療に用いられる安全性の高い犬猫用の抗生剤です。
成分一覧
ヒドロコルチゾンアセポン酸エステル1.11mg/mL、硝酸ミコナゾール15.1mg/mL、ゲンタマイシン硫酸塩1505IU/mL
商品説明
ビルバック・エアソティック点耳薬は犬の細菌性・真菌性の外耳炎の治療薬です。副腎皮質ホルモンのヒドロコルチゾンがかゆみや炎症を緩和し、抗生物質のゲンタマイシンがグラム陽性・陰性の細菌を殺菌、抗真菌成分のミコナゾールがマラセチアなどの真菌の増殖を抑えます。
犬の外耳炎はミミヒゼンダニなどの寄生虫によるものや、アレルギー、細菌・真菌などによって外耳道に炎症が起きる病気です。放置しておくと、痒がって耳を傷つけたり、耳道が狭くなったり、鼓膜が破れてしまうこともあるため、早期の治療が必要です。
ビルバック・エアソティック点耳薬は主に細菌・真菌性の治療に使われるお薬です。また、ヒドロコルチゾンの働きによりアレルギーによって起きた炎症も抑えます。
柔らかいノズルが付いているため、耳の中の患部に簡単に薬を付けることができます。
※ご注文時期によりパッケージが画像と異なる場合がございます。
犬の外耳炎はミミヒゼンダニなどの寄生虫によるものや、アレルギー、細菌・真菌などによって外耳道に炎症が起きる病気です。放置しておくと、痒がって耳を傷つけたり、耳道が狭くなったり、鼓膜が破れてしまうこともあるため、早期の治療が必要です。
ビルバック・エアソティック点耳薬は主に細菌・真菌性の治療に使われるお薬です。また、ヒドロコルチゾンの働きによりアレルギーによって起きた炎症も抑えます。
柔らかいノズルが付いているため、耳の中の患部に簡単に薬を付けることができます。
※ご注文時期によりパッケージが画像と異なる場合がございます。
使用方法
使用方法を必ず獣医師に確認の上ご使用ください。
事前に耳垢などを低刺激の洗浄液で除去しておきます。
使用前に容器をよく振ってください。
1日1回、容器の先のノズルを症状のみられる耳の穴に差し込み、1プッシュして1mlを投薬し、耳の付け根をマッサージして薬剤を馴染ませます。
治療は最低でも5日間は継続して行うようにしてください。
こちらの製品は、生後10週の子犬からご使用になれます。
事前に耳垢などを低刺激の洗浄液で除去しておきます。
使用前に容器をよく振ってください。
1日1回、容器の先のノズルを症状のみられる耳の穴に差し込み、1プッシュして1mlを投薬し、耳の付け根をマッサージして薬剤を馴染ませます。
治療は最低でも5日間は継続して行うようにしてください。
こちらの製品は、生後10週の子犬からご使用になれます。
注意事項
・ホルモン剤を含むお薬です。必ず獣医師の指示のもとに使用すること。
・妊娠、授乳中のペットには使用しないこと。
・生後10週未満の子犬に使用しないこと。
・2週間を超える長期使用は出来ません。
・妊娠、授乳中のペットには使用しないこと。
・生後10週未満の子犬に使用しないこと。
・2週間を超える長期使用は出来ません。
副作用
・特には報告されていませんが、異常がみられた場合は速やかに獣医師の診断を受けてください。